22件
40代 女性
1歳1ヶ月の息子の相談です。 寝る前にフォローアップミルクを飲んでから寝るのですが 飲んだ後は歯磨きをしてから寝たほうがいいのでしょうか…
室谷 研医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・リウマチ科・老年内科・一般外科・血管外科・口腔外科・呼吸器外科・腫瘍外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・産婦人科・小児科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・心療内科・精神科・漢方医学
ご相談ありがとうございました。1歳1か月のお子様の歯磨きについてですね。お子様にかぎらず夜間は唾液分泌低下や口呼吸などで口腔内が乾燥した口…
20代 女性
一月末くらいから咳が続いています。 しかし、特に喘鳴などもなく、喘息みたいに長い時間止まらない訳ではありません。 飲み物を飲んだり、の…
ご相談ありがとうございました。咳嗽が数か月続いているのですね。この症状だけでは判断できませんが間質性肺炎やマイコプラズマ肺炎、百日咳などの…
40代 男性
寝ていて息ができなくなりとび起きて口から大きく息を吸込もうとしますが吸いにくく窒息寸前のような感じになる時があります。昨夜は喉が痛く、鼻が…
ご相談ありがとうございました。就寝中に呼吸苦などの症状が出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが睡眠時無呼吸症…
60代 男性
最近、朝目が覚めたら、口の中がからからに乾いていることと、頭痛(後頭部)がします。脱水症状(水分不足)でしょうか?何卒宜しく願います。(加…
ご相談ありがとうございました。口腔内乾燥と頭痛があるのですね。この症状が関連があるか不明ですが脱水以外にもストレスなどの自律神経失調症状、…
30代 女性
のどの痛みがここ1ヶ月半とれません。 耳鼻咽喉科に4軒くらい行きました。 唾を飲み込んで一番痛い時は、さすがに咽頭炎で赤くなってますね…
O A医師 皮膚科・眼科
ご相談ありがとうございます。 耳鼻科で色々見てもらうも明らかな異常がないのですね。 痛みはどのような痛みでしょうか。ヒリヒリした痛…
66才男性です。秋に風邪をひきました。 鼻づまり、咳、たんがあり、病院で風邪薬、咳どめ、抗生物質を処方して貰いました。風邪の症状は治りま…
金 永優医師 リウマチ科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科
はじめまして。鼻つまりがあるのですね。風邪などをひかれたあとは基本的には徐々に様々な症状は改善しますが鼻づまりなど症状がしばらく継続する可…
のどの痛みがひどく、病院で5日分抗生物質を処方してもらい飲み終わってのどにちょっと違和感があったのでまた病院に行きました。 のどは腫れて…
御相談ありがとうございます。 病院での診断は何でしたか。また何科で診察を受けられましたか。 鼻づまりによる口呼吸あれば一度耳鼻科受…
病院に受診すべきかご教示ください。 ○3/26㈮から喉の痛み(右のみ)、本日3/30㈪も痛みあり。痛み自体はかなり軽め。日中気になら…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 咽頭痛についてご心配されているようですね。 まず、今の症状の経過からは、いわゆる風邪の範囲内である印象を…
60代 女性
鼻づまりによる様々の症状があります。 鼻づまりによる口呼吸、それによる口の渇き、そして無呼吸症候群の発症の疑いもあり、また良い睡眠が得ら…
ご相談ありがとうございます。 一般内科をしております。よろしくお願いします。 ご相談内容についてですが、慢性副鼻腔炎および無呼吸症候群…
先週より胃がキリキリ痛みがあり、本日は絞られる痛みであまりの痛みに口呼吸をし声もでてしまい日中市販の薬を飲みましたがかわりません、これから…
御相談ありがとうございます。 市販薬では良くならない胃の痛みがあるのですね。市販薬は何を内服されていますか。 市販薬では効きが良くない…
30代 男性
敗血症になった場合は必ず出る初期症状が出ますか?また敗血性ショックや多臓器不全になるとどのような症状が出ますか?教えてください。
ご相談ありがとうございます。 敗血症にまで症状が進めば症状は必ず出ると思います。発熱や全身状態の悪化です。 敗血性ショック、多臓器…
50代 女性
今まで何回か金縛りにあった事はあるのですが、今回一番怖い体験をしたので、ネットで調べたらこちらに行き着きましたのでよろしくお願い致します。…
御相談ありがとうございます。その後はいかがでしょうか。 金縛りは夜更かしをしたり、不規則勤務(夜間勤務)、またストレスなど起きやすい…
2日前頃から鼻が詰まっていて、かなり水に近い鼻水が止まりません。鼻呼吸が出来ないので口呼吸になるため、喉が乾燥して痛いです。さらに、耳に空…
御相談ありがとうございます。 その後はいかがでしょうか。 サラサラ鼻水や連続くしゃみなどがあるようでしたら花粉症かもしれません。 …
痰が毎日出ます。 また、鼻づまりが毎日あります。 鼻の通りが悪いので、口を開けて寝ていますが、いびきも毎日すごいし、朝起きたら喉もすごく…
御相談どうもありがとうございます。 毎日痰や鼻づまりでお辛いことと思います。 それらの症状からは副鼻腔炎などがあるかもしれません。…
喉の痛みについて。 たびたび質問させて頂きます。 ここ2ヶ月くらい、喉の痛みが取れなくて抗生物質を飲んでちょっと収まってまた薬がなくな…
ご相談ありがとうございます。 うがいをする場合水道水で十分とされておりイソジンでのうがいは必要ないと思います。 お書きのように…
10年以上前から鼻の中に腫れがあります。 そのせいで年中鼻の通りが悪いです。 痛みは全くないので放置してきましたが、病院に行く…
御相談どうもありがとうございます。 鼻の中の腫れというのは鼻茸(花ポリープ)などかもしれません。鼻茸がありますと鼻漏、頭が重い、嗅いがわ…
常に片方の鼻が詰まっています。 そのため、鼻呼吸では苦しいので、口呼吸になってしまいます。 いびきもひどいです。 これは、生活改善で対…
御相談ありがとうございます。 その後はいかがでしょうか。 鼻が詰まるのはいつも同じ側ですか。 アレルギー性鼻炎や鼻茸などがあるか…
ときどき喉の痛みがあり、あとは鼻水がずるずるするので集中できなかったりします。 また夜寝ている時に口呼吸しています。 改善するにはどう…
T M医師 耳鼻咽喉科
サラサラの鼻水がでているならアレルギー性鼻炎を疑いますし、ねばり気のある鼻水がでているなら副鼻腔炎の可能性があるようにおもいます。またのど…
人工呼吸器をつける予定ですが気管挿管とか不安です。鎮静をかけるから心配はないのでしょうか?腎不全からの肺水腫です。 よくなるためには、し…
井林 雄太医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
お話からは 急性腎不全や尿閉になるのでしょうか。 腎不全だと尿毒素を排出できないので基本食事はNGです、ストレスで血圧もあがります、…
親(80歳)が自宅で足がもつれて倒れ、頭を打ち、救急で急性硬膜下血腫と診断され、緊急手術を受けました。圧迫の危険があるため、頭蓋骨を取り外…
広田 知行医師 精神科・一般内科・健診・予防医学・産業医・在宅医療
ご質問ありがとうございます。 大切なご家族のことでありご心配かと思います。 今は人工呼吸器につながっており自発的な呼吸をしていないので…
5才の子どもの症状についてです。これまで肺炎を2回、RS細気管支炎で入院歴があります。風邪をひきやすい、拗らせやすい、喘息体質もあり、自宅…
森村 光貴医師 一般内科・健診・予防医学・消化器内科・循環器内科・腎臓内科・透析・代謝・内分泌科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・皮膚科・救急医療科
質問、有難うございます。 内容を拝見しました。 年齢のみで完全に否定はできないと思いますが、年齢からは気管支拡張症の可能性は低いと思い…
ここ数週間、朝起きると喉に「しみる、イガっと」するような違和感を感じます。 起床後うがいをすると症状が軽くなり、昼頃には気にならなくなる…
喉頭咽頭違和感でしょうか、市販の清涼感のあるのど飴などためしてみましょう。 耳鼻科でとくに器質的な疾患(副鼻腔炎や咽頭炎や扁桃腺炎な…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
皮膚科・眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
1歳1ヶ月の息子の相談です。 寝る前にフォローアップミルクを飲んでから寝るのですが 飲んだ後は歯磨きをしてから寝たほうがいいのでしょうか…