39件
10代 女性
半年ほど前から微熱が毎日出ています。時には38.0を過ぎる事もありますが大抵37.0~37.7を行き来しており、主な症状は発熱、動くのが大…
O A医師 眼科
こんばんは。御相談ありがとうございます。 原因不明の症状が続きお辛いことと思います。 今まで甲状腺疾患なども含め検査をしても異常が…
40代 女性
毎朝手のこわばりがあります。 日中も、動かしていない時間があると、こわばります。 足首から下、特に指先に痺れがあり、10分程座っている…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 手のこわばり・足の痛み・いろいろな部位の痛みでお困りのようですね。 今の症状を一元的に捉えるのはやや困難…
30代 女性
最近朝起きても脚のむくみが残っています。 今朝は手もむくみ指輪が抜けないほどです。 普段は朝入浴したり日中活動していると治まってく…
ご相談ありがとうございます。 一晩寝ても浮腫みが残っている場合は心臓や腎臓などに問題が在ったり甲状腺疾患などのこともあります。 …
37℃から38℃程度の熱が半年ほど続く場合 どのような病気が考えられるでしょうか? その他の症状は一切なく、基本的な健康診断では何も問…
御相談ありがとうございます。 発熱が半年というのは長いですね。御自身でしょうか。高齢者でしょうか。 原因として考えられるのは膠原病…
50代 女性
娘の病院の転院についてご相談させていただきます。娘は、橋本病でこれまで近くの総合病院に半年に一回、通っています。 今は、薬も飲まず 経過…
御相談ありがとうございます。 内分泌科医師は通常甲状腺疾患の診察可能ですので紹介してもらわれるといいと思います。もしご心配であればそ…
母親の調子が最近悪くて頭痛とひどいめまいがすると言っていてとても、心配です。母親はメニエルや甲状腺の病気があるのでそれも関係あるのかしりた…
御相談ありがとうございます。 メニエール病は眩暈がみられる病気ですので関係あると思われます。眩暈以外に耳鳴りや難聴などのメニエール病の症…
冬場によく風邪のような症状がでます。熱も咳もないのですが、急に体がだるくなり、横になっても気持ちの悪さが取れません。肺が苦しかったり、不整…
御相談ありがとうございます。 その症状は冬だけなのでしょうか。 更年期障害なのか、自律神経失調症なのか それらの可能性の前にまずは…
長時間の運転後、両足のむくみ、膝、足首の腫れ(左が強い)が痛くずっと立っていられません。両太もも内側が赤くなってます。下半身を温めながら横…
御相談どうもありがとうございます。 足のむくみや痛み、発赤などがある場合はマッサージや温泉は原因ん疾患がはっきりするまでは避けたほうがい…
足が太く長年足のむくみに悩まされています。 最初は一時的な物かと思いエステや食事制限、ジムやマッサージ、サプリなど色々試しましたが効果は…
ご相談ありがとうございます。 足のむくみについてご心配されているようですね。 ご自身でエステや食事制限など試されて効果がないということ…
ここ1週間くらい、寝ても寝ても眠くて、朝に身体がダルかったり、立ちくらみが頻繁に起こったり、軽くランニングしたりしても以前より疲れるのが早…
ご相談ありがとうございます。 倦怠感や疲労感などの症状でお困りのようですね。 倦怠感や疲労感に加えて立ちくらみもあり、お考えのように、…
20代 男性
お疲れ様です。 26歳男です。 3ヶ月前に発熱して以来毎日症状があります。 平熱が36.5ですが37.5位(最高が38度位)になって…
こんにちは。ご相談ありがとうございます。 微熱や倦怠感が続いていらっしゃるのですね。 不明熱の場合原因疾患としては膠原病や、感染症…
1年程前から浮腫が出ます。特に顔、眼に出ます。脚にも出ます。最初は生理の影響かと思いましたが生理に関係なく出るようです。 塩分を気に…
ご相談ありがとうございます。 顔などの浮腫みについてご心配されているようですね。 倦怠感もあるようですね。 浮腫みの主な原因は、心臓…
1週間近く、肩から首にかけて痛みがあります。毎晩サロンパスを貼っていますが治りません。貼っている時は多少マシですが剥がすと痛くなります…姿…
ご相談ありがとうございます。 1週間近く、肩から首にかけて痛みがあるということですね。 もともと肩こりがひどく、胸の上の方まで痛みが進…
持続する微熱、54-->50キロの体重減少(2週間ほどで)、倦怠感、頭痛、頸部及び鎖骨下のリンパ節腫脹(圧痛なし)、乾性咳嗽の症状で内科を…
ご相談ありがとうございます。 微熱や体重減少などの症状で医療機関を受診されて検査を受けられたようですね。 受診した際に医師はどんなこと…
20代 女性
先週の木曜日から吐き気や頭痛、微熱といった症状がおこっており、昨日、朝起きたらぐるんぐるんと回転性の目眩がほぼ一日中おこっており、それと同…
御相談ありがとうございます。 微熱、頭痛と吐き気などの症状からは風邪のひき始めの可能性があるのではと思います。 風邪であれば数日で熱が…
僕の母親は、メニエルや甲状腺の病気などを患っているのですがここ数日頭の痛みとめまいを訴えていてとてもつらそうです
御相談ありがとうございます。 メニエール病は眩暈がみられる病気ですので関係あると思われます。眩暈以外に耳鳴りや難聴などのメニエール病の…
ここ3日ほど、体温が上がったり下がったりしてます。 37度前半くらいだったり36.9℃くらいの体温だったりです。 下痢はしてないのです…
御相談ありがとうございます。 微熱や倦怠感などは風邪の引きはじめかもしれません。吐き気があれば胃腸炎なども併発している可能性がありま…
今年に入って13kg減、食事量減、それ以前からなりやすい水下痢。 特にこれといって直近5年の生活変化はなく、年齢も来年40ということで食…
室谷 研医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・リウマチ科・老年内科・一般外科・血管外科・口腔外科・呼吸器外科・腫瘍外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・産婦人科・小児科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・心療内科・精神科・漢方医学
ご相談ありがとうございました。体重減少と水様便などの症状があるのですね。この症状だけでは原因を特定できませんが消化管関連疾患ですとクローン…
ここ最近微熱が続いています。 平熱は35.7度です。 昼間だるく熱を計ると37.5度前後で、その症状が1ヶ月以上続いています。 ほか…
御相談ありがとうございます。 微熱や倦怠感、体重減少が続いているのですね。 微熱が続く場合、炎症性疾患や膠原病、甲状腺疾患、悪性疾…
原因不明の体のだるさが常にあります。 毎日起きるのがつらく、日中も眠くてつらいです。 原因と解消法を知りたい。
御相談どうもありがとうございます。 原因不明の倦怠感がおありなのですね。 今まで検査診察などは受けられていますか。 もしまだでし…
疲れやすいく、昼過ぎになると体が重たく仕事に身が入らないです。 やはり原因は年齢によるものが大きいでしょうか?
御相談ありがとうございます。 その後はいかがでしょうか。 加齢の影響もあるかもしれませんが 疲れやすいなどは甲状腺疾患や糖尿病など…
30代 男性
疲れやすく、いつも身体がすっきりしないです。 たくさん睡眠を取っても変わらないのですが、毎日身体が重くてどうしたら良いか分からず、困って…
御相談ありがとうございます。 その後はいかがでしょうか。すでに受診されましたでしょうか。 倦怠感を起こす病気はいろいろありますが …
半年以上下痢が続いていて、体重も後述の推移で減少しています。2017年10月52kg, 2018年4月48kg, 2018年9月46kg.…
御相談ありがとうございます。 下痢が続けば体重が減少することはありえますがこの1年で6kg減少しているのですね。160cmの身長から考え…
5日前の午後に寒さを感じ、その後36.7〜37.2℃の微熱が続いています。風邪のような、喉の痛みや鼻水などは何もなく、微熱のみですが平熱が…
御相談どうもありがとうございます。 5日間微熱と倦怠感が続いていらっしゃるのですね。 風邪症状とは少し違うようですし微熱が続く病気…
とにかく疲れやすく、体力がなく困っています。 外出をするとすぐ寝込み、連日続けての外出が困難です。 対処法を教えてください。
御相談ありがとうございます。その後はいかがでしょうか。すでに受診されましたでしょうか。 疲れやすいのはいつごろからでしょうか。 疲…
唇の一部分に強い赤みをもち、痒みやいたみなどは感じません。時間がたつと元にもどります。しかしまたできます。これは体の内臓がわるくてなるので…
ご相談ありがとうございます。 一過性に膨疹のような赤い腫れができて 数時間で消えるのであれば蕁麻疹などかもしれません。 蕁麻疹…
40代 男性
ゴールデンウィーク頃から、胸がドキドキします。 不安感とは、少し違うのですが、私がうつ病の患者である事から付随した症状かもしれません…
御相談ありがとうございます。 その後はいかがでしょうか。 動悸は精神疾患やストレスなどで起こることもありますが 心臓病や甲状腺疾患…
全身のむくみがひどかったことに加えて、3か月前から、右手指に第1、2、3の痺れが強く、パソコンや細かい動作が困難で痛いです。
御相談どうもありがとうございます。 全身のむくみがある場合、心疾患 腎疾患、肝疾患、甲状腺疾患などで見られることがありますが内科では…
甲状腺疾患の診断を受けましたが、治療法がないとのことで、経過観察をしているだけで、一向に治りません。 甲状腺疾患による、身体のだるさの解…
前田 正彦医師 一般内科・家庭医療・健診・予防医学・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・総合診療・リウマチ科・漢方医学・代替医療・統合医療
ご相談ありがとう御座います。甲状腺疾患の診断名はなんと言われましたか?経過観察でいいと言われたのなら、だるさが本当に甲状腺が原因なのかが問…
50代 男性
子どもの甲状腺について伺いたいです。 どの医療機関を受診すれば良いでしょうか? また甲状腺の治療法についても教えてください。
T M医師 耳鼻咽喉科
ご相談ありがとうございます。 どのような甲状腺疾患にかもよりますが、甲状腺機能障害であれば、血液検査で甲状腺機能をしらべたり、甲状腺エコ…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・放射線科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
木下 真直 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
半年ほど前から微熱が毎日出ています。時には38.0を過ぎる事もありますが大抵37.0~37.7を行き来しており、主な症状は発熱、動くのが大…