204件
40代 女性
1ヶ月前から続く、動悸、息切れで 悩んでいます。 内科、循環器科で、レントゲン、血液 心電図の検査をしました。 期外収縮の不整脈は…
O A医師 眼科
ご相談ありがとうございます。 循環器では特に問題ない期外収縮だったのですね。 呼吸器内科であればレントゲンや呼吸機能検査(息を吸って思…
30代 女性
もう6年近く動悸に悩んでいます。循環器に不安で月に2回程行き心電図、3ヶ月に1度採血をしてもらい先生からの回答は何でも動悸とつなげない!!…
三宮 政春医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 動悸で通院治療中ということですね。 現在、動悸すなわち頻脈としての診断はついていますでしょうか。もし、…
46歳の専業主婦です。 1ヶ月前から、動悸、息切れ症状があり 内科、循環器科を、受診し 不整脈はあるものの、特に、治療はしなくていい…
ご相談ありがとうございます。 持続する動悸と息切れでお困りのようですね。 自覚症状からは、心臓や肺の病気の可能性を心配します。循環…
20代 女性
今年4月頃にお風呂場で目眩をおこし、そのまま意識がなくなり倒れました。 その後すぐに意識は戻りましたが頭を打ったのか左手が痺れ硬直し動悸…
ご相談ありがとうございます。 意識消失発作があったといことですね。 その後、動悸やめまいを繰り返しているようですね。 症状の経過から…
赤血球やヘモグロビンが少し足りないのですが、増やす方法はないものでしょうか? 何かありましたら教えてください<(;>_<;)>
ご相談ありがとうございます。 赤血球やヘモグロビンが少し足りないとのことですので貧血気味のようですね。 貧血は体のどこからが出血が…
動悸、息苦れ症状があります。 病院を受診し、多少の不整脈(期外収縮) があるが、投薬治療などはありませんでした。 市販の、救心等を飲…
ご相談ありがとうございます。 動悸と息切れでお困りのようですね。 病院を受診されて、投薬なしということでしたら、それ程心配な状況ではな…
一週間くらい前から安静時でも左胸部の圧迫感、動悸、息苦しさを感じ、長時間続いています。 また、少し歩く、階段を昇る等もしんどく感じるよう…
ご相談ありがとうございます。 安静時に症状が出ているのですね。 まず左胸部の圧迫感はいたみを伴っていますでしょうか。心臓に原因があって…
昨日、1ヶ月前から、動悸、息切れ、不眠が続き、内科、循環器科を受診しています。 と、相談し、回答を頂きました。 今日、病院に行き、依然…
ご相談ありがとうございます。 症状が続きお辛いですね。 セカンドオピニオンは可能と思われますので症状が改善されなければ他の医療機関…
50代 女性
1週間前から突然動悸を感じるようになりました。脈拍は70台から早くても90台。喉のつかえや胸の辺りがチクチクしたりもあります。 1年前に…
ご相談ありがとうございます。 上室性頻拍に対してカテーテルアブレーション、その後、不整脈が出現し、心因性動悸の診断、現在デパスで治療中、…
先週土曜日に追突事故に遭い、顔面打撲もあり事故後右目の外側の白眼の部分が内出血してます。今日、眼科を受診してきました。外傷での内出血だと散…
ご相談ありがとうございます。 追突事故による外傷でお困りのようですね。 先日ご相談頂いた方でしょうか。眼科受診をされたようですね。 …
30代 男性
朝から脈拍が100から下がりません 寝ても下がらないです。何故でしょうか 前日飲酒も関係あるのでしょうか?
ご相談ありがとうございます。 頻脈についてご心配されているようですね。 頻脈になるのは、今回が初めてでしょうか。 頻脈になる原因は、…
現在喘息で、呼吸器内科へ通っています。 咳は出ず、タンが絡むという事で、フルティフォームを朝4吸入、夜4吸入服用していますが、いつまでこ…
ご相談ありがとうございます。 喘息にて呼吸器内科通院治療中ということですね。 フルティフォームにて治療中とのことですが、内服薬は使用さ…
最近朝起きても脚のむくみが残っています。 今朝は手もむくみ指輪が抜けないほどです。 普段は朝入浴したり日中活動していると治まってく…
ご相談ありがとうございます。 一晩寝ても浮腫みが残っている場合は心臓や腎臓などに問題が在ったり甲状腺疾患などのこともあります。 …
2日間断食して、2日目の夜中に一度腹痛のない下痢をしました。朝には治まり、夕方から胸やけ、げっぷがでて、少量の白湯を少しずつのんだのですが…
御相談ありがとうございます。 下痢や嘔吐などが断食の影響か、胃腸炎などによるものかがわかりませんが 下痢嘔吐が続くようであれば胃腸炎…
最近たまに弱い頭痛がして、胸もなんだか痛いような気がします。でも息苦しいとか動悸がするとかそこまでではありません。割と何かに夢中になってる…
御相談ありがとうございます。 割と何かに夢中になってる時は感じない症状であればストレスなどによるものかもしれませんね。季節の変わり目で自…
先週から動悸とふらつきが毎日あり、会社も休んでいる状態です。仕事をしていると動悸のせいかときどき息苦しさがあって、心臓の鼓動が不規則に感じ…
ご相談ありがとうございます。 動悸とふらつきでお困りということですね。 動悸に加えて不整脈感があるということで発作性上室性頻拍や発作性…
一年前くらいに電車で倒れ意識を失い、そのまま救急車で搬送され、その結果貧血ではないことがわかりましたが、原因は不明でした。また、再発可能性…
ご相談ありがとうございます。 一過性の意識消失ですね。 原因としては貧血や起立性低血圧、脱水、てんかん、不整脈、自律神経失調症状,…
先ほど夜発熱、朝に解熱を繰り返し内科で血液検査をし、結果待ちだと質問したものです。 水曜日に発熱するまで、風邪らしい症状は全くありません…
S Y医師 麻酔科
こんにちは。 体のことでご心配のことと思います。 こればかりはやはり、検査、診察をしないと確かなことは言えないのですが、例えば筋肉痛で…
いきなり心臓辺りが痛くなったりします。痛み方は複数あります。 ・いきなり誰かに思いっきり強く握られてその中で鼓動してる。 ・鋭い刃物で…
御相談ありがとうございます。 締め付けられるような胸痛が数分間~十数分間続くようであれば虚血性心疾患(狭心症など)のことがありますし…
3日前に突然浮いた様な眩暈がし、何度か嘔吐しました。 翌日は長距離運転の予定があったので心配でしたが1日特に異常もなかったのですが、帰宅…
御相談ありがとうございます。 低血糖ですと冷や汗や脱力、倦怠感、動悸、頭痛などの症状がでて何か食べないと症状が回復しません。 …
昨日、運転中に意識が遠退くような感覚があり車を停車しました。停車してから1~2分後、意識が遠退くような感覚が強く表れ動悸と手足の冷えがあり…
御相談ありがとうございます。 一過性の意識消失ですね。その症状が出やすいのは運転中だけでしょうか。「自律神経がどうの」と言われた、「…
数年前から73歳の母が2、3年に一度意識を失って倒れます。 そばに居る時は、呼びかけると意識が戻るのですが、先日母親一人の時にも意識を失…
御相談ありがとうございます。 お母様のことご心配ですね。意識を失って倒れることはかかりつけ医にはお話になっていらっしゃいますか。 …
左胸部の圧迫感、動悸、息苦しさより内科を受診し、血液検査、胸部レントゲン、心電図、呼吸機能検査を受け異常なしとなりましたが、変わらず動悸、…
こんにちは。 動悸と息切れでお困りなのですね。 検査をしてもらい異常がなかったとのことですが、何科の先生に診てもらったでしょうか。循環…
10代 女性
心臓が、どきどきとして、 なんだか 息苦しいです 。 今は、大分 落ち着いたのですが、 息がしづらく、 凄く疲労感があります 。 …
こんにちは。 動悸の症状でお困りのことと思います。 あなたの症状は、動悸そのものです。心臓がどきどきして、息が苦しい感じがしたり、疲れ…
メイラックス(2年)とセロケン(半年)を服用し始め かなり安定していましたが セロケンをまる2日間抜いてしまい 急いで飲み始めましたが …
御相談ありがとうございます。 循環器内科でお薬が変わらなかったのであればストレスなどによる影響、と判断されたのかもしれません。 た…
数週間ずっと動悸が止まりません。 精神科にも通っていて、ストレス性だと思います。 気になって物事に集中できないし、もうすぐ遠足があり、…
御相談ありがとうございます。 精神科ではストレス性の動機と言われているのですね。 動悸がするときは脈拍が早くなっているなどはないで…
5日ほど前にかなり興奮する出来事がありその直後から動悸が続いていました。動悸が出始めて2日たってから循環器内科を受診してもらい心音、血圧、…
ご相談ありがとうございます。 循環器内科で異常がなかったのであれば 息苦しさ、胸にすこし圧がかかってるような症状については内科や呼吸器内…
現在50才になりました。44才頃から動悸、頻脈、ふわふわする感覚、血の気が引く感覚が始まり、循環器内科で心電図、24時間ホルター心電図、心…
ご相談ありがとうございます。 心臓神経症ということですと不安やストレスなど心因性のものですのであまり心配されないことですね。ただ不安…
パニック障害と診断されて2年が経ちます 発作がでてからは10年ですが、8年間はストレスとしか言われてきませんでした。何かあるたび動悸と息苦…
御相談ありがとうございます。 症状からは発作性上室性頻拍などの可能性があるのではと思います。ご自身でできる対処は 内服治療以外にも息…
今朝起きてから3時間程度頃椅子に座っていたのですが、急に心臓がバッコンバッコンと強くなり、30秒程続き、その後だんだんと元の鼓動に戻ってい…
御相談ありがとうございます。 急に心臓がバッコンバッコンと強くなったのは期外収縮という不整脈だったのかもしれません。 心臓に病気がなけ…
三宮 政春 先生
一般内科・麻酔科
O A 先生
眼科
眞鍋 歩 先生
1ヶ月前から続く、動悸、息切れで 悩んでいます。 内科、循環器科で、レントゲン、血液 心電図の検査をしました。 期外収縮の不整脈は…