一般内科・麻酔科 / 麻酔科専門医
何かお役に立てれば幸いです
勤務先の医療機関
略歴
平成9年医学部医学科卒業
40代 男性
何年もの間、貧血に悩まされています。 たちくらみや頭痛が頻繁に起き、何か興奮したりすると起こることもあります。 抜本的な対策を探してい…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 以前より貧血でお困りということですね。 貧血の診断や治療は受けられているでしょうか。 そうでないならば…
40代 女性
数年前からトイレが近いです。 仕事柄すぐにお手洗いに行けず、我慢することも度々なのですが、お手洗いのドアに手をかけた瞬間に我慢できず尿も…
ご相談ありがとうございます。 尿漏れでお困りのようですね。 一定の割合で女性に起きやすいことではあります。 過活動性膀胱と考えます。…
60代 女性
最近運動をした後ではないのに、心臓のどくどくが早くなる時があります。 しばらくするとおさまりますが、何か他処方はありますか?
ご相談ありがとうございます。 運動をしていないのに脈が速くなるということですね。 運動と関連性の無い頻脈は発作性心房細動や発作性上室性…
30代 女性
一週間くらい前から下痢が続いてます。もともと便秘症なんですが、この一週間は毎日軟便~下痢です。腹痛も伴います。前に胃腸炎になったときに内科…
ご相談ありがとうございます。 日頃は便秘がちということですね。 今は下痢ということですが、まず今内服しているプリンペランについては内服…
10代 女性
起き上がって立った瞬間、頭がふわふわしたかんじになって、視界がぼんやりとします。でも、数秒間でなおるんですけど、気になるので教えてください。
ご相談ありがとうございます。 立ち上がった瞬間の不調があるのですね。今の症状は起立性低血圧の特徴そのものです。立ち上がる時に血圧を上げる…
一週間前から足のむくみがひどいです。 昨日から尿に赤いものが混じっています。おりもののようなドロッとしたものです。 前回の生理は8/1…
ご相談ありがとうございます。 尿に赤いものが混じるということですね。赤いものはおそらく血液由来のものと考えられます。 従って、腎臓から…
6か月前ぐらいから、自分からみて首の右側の頸動脈のあたりが痛いです。最初は少し違和感があるなと思っていただけでしたが今ではそれがだんだん痛…
ご相談ありがとうございます。 頚の右側の違和感があって痛みに変わってきた、ということですね。痛みと同時に呼吸苦が伴うという点が気になりま…
50代 男性
10年位前から立ちくらみふらつきといっためまいがしてるので、行きつけの病院で血圧の薬を頂いていますが、あまり効果が出ていないような気がして…
ご相談ありがとうございます。 以前から立ちくらみやめまいの治療を受けていらっしゃるのですね。血圧のお薬は低血圧に対する昇圧剤ということで…
60代 男性
眼球を左右に動かすと、何となくもやがかかる部分があります。 現在60代後半ですが、白内症と勝手に考えてますが、まだそれほど曇りがひどくは…
ご相談ありがとうございます。 もやがかかったように見えるということですね。今の症状は霧視と呼ばれています、白内障の可能性が高いと考えます…
脳挫傷の後遺症で耳鳴りがひどいです。 総合病院の耳鼻科で検診を受け、商法役を飲みましたが、治りませんでした。 自然に治るのを待つしかな…
ご相談ありがとうございます。 脳挫傷後の耳鳴りということですね。文面だけでは病状については分かりかねます。御了承ください。一般的には損傷…
先週から動悸とふらつきが毎日あり、会社も休んでいる状態です。仕事をしていると動悸のせいかときどき息苦しさがあって、心臓の鼓動が不規則に感じ…
ご相談ありがとうございます。 動悸とふらつきでお困りということですね。 動悸に加えて不整脈感があるということで発作性上室性頻拍や発作性…
かなり以前にメニエール病にかかり、たまにその症状が出ます。 ひどい耳なりで、聞きにくい。軽いめまいがあり、病院に行っても、ほとんど改善し…
ご相談ありがとうございます。 メニエール病でお困りということですね。 めまいに耳鳴りが伴っていますので症状が重いほうかと考えます。今現…
多発性腎嚢胞の治療方法について知りたいです。 また、タンパク制限と水分補給以外に方法がないのか知りたいです。 腎臓機能が15パーセントま…
ご相談ありがとうございます。 多発性腎嚢胞であり今後のことが心配ということですね。 率直に申し上げますと腎機能がよくなることは期待でき…
脳出血を昨年患いました。 今後の予防と対策及び、後遺症による目の見辛さがあるので、その改善方法を教えてください。 また、今後の完治への…
ご相談ありがとうございます。 脳出血の後遺症でお困りということですね。 率直に申し上げますと、脳神経細胞は損傷を受けた後、再生すること…
うつ状態が続き、体が言うこと聞かないくらい、しんどいです。 天候、時間によって、かなり苦しく、夜も眠れません。 うつ状態から脱…
ご相談ありがとうございます。 うつ状態という診断はどちらかで受けられたのでしょうか。睡眠障害や抑うつ感などの症状からはおそらくそうであろ…
50代 女性
コレステロールが20代の頃から高めで、今年4月の健康診断でも、悪玉コレステロールが151でした。 意識していても下がりません。
ご相談ありがとうございます。 まず悪玉コレステロールはLDLということでよろしいでしょうか。 単純にLDLの値だけで治療方針が決まるも…
血圧の変動が大きいです。 脈の変動も大きく、循環器系およびその他の原因を徹底して調べて、治療方法を見つけてほしいです。
ご相談ありがとうございます。 血圧と脈拍の変動がご心配ということですね。 まず変動する原因がいろいろありますので、循環器や呼吸器や内分…
むくみ解消の為にフットマッサージ機やハンドマッサージをしていますが、浮腫が全く解消されません。 あぐらで座っていると重なった部分が凹…
ご相談ありがとうございます。 むくみでお困りのようですね。 今の浮腫は硬性浮腫であると考えます。浮腫の状態としては重いほうですので早め…
現在30代の女性です。 2年程前から動悸・不整脈があり、軽度僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。現在内服治療中なのですが、いずれ(50代~…
ご相談ありがとうございます。 僧帽弁閉鎖不全症についてですが、必ずしも手術適応になるほど進行するとは限りません。むしろ手術を必要とせずに…
昨年より血圧が高くなりました。 外で計ると160、99になる時もあります。 自宅では朝夕はかり大体、朝は130、84。夕方は156…
ご相談ありがとうございます。 血圧が心配ということですね。 内科受診されて診察を受けていただいてから、食事運動療法なのか薬物療法なのか…
全前置胎盤で、30週警告出血や血腫が続いていたら、大出血の前に帝王切開はしますか? 早産になるので、30週での出産は避けて、大出血を待ち…
ご相談ありがとうございます。 全前置胎盤ですね。母体と胎児の双方の健康を第一に考えますので、まずは胎児の成熟を待ちます。大出血することな…
20代 女性
3日前の夜から下痢です。原因は、風邪と消費期限切れのサラダを食べてしまいました。 風邪薬飲んでても、あわず下痢をしてしまいました。 硬…
ご相談ありがとうございます。 風邪をひいて下痢と腹痛が伴っているということですね。 服用された風邪薬は市販のものでしょうか、でしたら腹…
透析をしている父の体調が、どんどん悪くなるばかりです。 むくみ、透析後の血が止まらないようです。 透析をスタートして六年経ちますが…
ご相談ありがとうございます。 まず人の命は限りがあります。必ず死を迎えます。全ての人はゆっくり死に向かって歩んでいますので、年齢を重ねて…
昨年41歳で4人目を妊娠してから動悸、息苦しさを感じ出産してからも治らず今の時点で苦しいです。 妊娠中タバコが辞められず吸っていました。…
ご相談ありがとうございます。 動悸や呼吸苦について医師に相談されてはいなかったのでしょうか。動悸・呼吸苦は心不全の徴候でありますので、近…
おとといの夜から腹痛が始まって、便意があっても出ませんでした。昨日の早朝に腹痛が酷くなって、トイレに行くと下痢でした。 その後も良くなら…
ご相談ありがとうございます。 今の症状からは下痢を主症状とする胃腸炎であると考えます。吐き気と目の症状はその随伴症状と考えます。 幸い…
30代 男性
1週間前から発熱があります。37度〜38度です。ロキソニンを3日ほど服用し、熱が下がったのですが昨日から寒気と発熱がまた出て来ました。症状…
ご相談ありがとうございます。 今の症状の経過は一般的な風邪の経過の範囲内ではあるという印象を受けます。発熱が再燃したのは解熱剤の服用が終…
生理が2週間くらい遅れています。 性行為をしたのは9/6です。生理予定日は9/14日です。妊娠検査薬を9/24に使い、陰性でした。これは…
ご相談ありがとうございます。 まず妊娠検査薬を使うタイミングが少し早かったと考えます。妊娠してから4週間後くらいから尿中hcgというホル…
急にギックリ腰になりました。 初めてなりました。 動けません。対処の仕方を教えてください。
ご相談ありがとうございます。 ギックリ腰ですね。まずは痛みをどうするかですが、単純に痛みが収まるのを待つというのは辛すぎるので、誰かの助…
一週間前、夕食のあと、嘔吐下痢がひどく、救急外来を受診し、ct を撮りましたが異常はありませんでした。(卵巣の腫れを指摘されましたが…) …
ご相談ありがとうございます。 嘔吐と下痢でお困りのようですね。一週間前の受診は検査だけでお薬は出ませんでしたか。どちらにせよ一週間経って…
昨夜、眼球を膝で強打しました。その日は嘔吐が1回、呼吸困難が1度あり鼻血が止まりませんでした。また、目を開けることが困難だった為、保冷剤で…
ご相談ありがとうございます。 お写真拝見しました。外見上は痛々しい感じですね。このケガが表面だけのケガであれば心配は少ないのですが、内部…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
何年もの間、貧血に悩まされています。 たちくらみや頭痛が頻繁に起き、何か興奮したりすると起こることもあります。 抜本的な対策を探してい…