46件
40代 女性
元々胃は弱い方でタケキャブを処方されていて1年に1度は胃カメラをしています 去年色素法で少し組織を取られましたが大丈夫でした 3.4日…
室谷 研医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・老年内科・一般外科・血管外科・呼吸器外科・腫瘍外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・泌尿器科・産婦人科・小児科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・心療内科
ご相談ありがとうございました。胃痛腰痛、下痢症状が出現されているのですね。実際に診察してみないと判断できませんが感冒などによるウイルス性胃…
20代 女性
先日、胃カメラと血液検査にてピロリ菌がいることが判明しました。ピロリ菌除去のためボノサップパック400を処方されました。 ボノサップ…
ご相談ありがとうございました。ピロリ菌除菌治療を受けられているのですね。タケキャブは強力な胃酸分泌抑制剤ですので逆流性食道炎などの胸焼けの…
20代 男性
12月10日に吐き気を感じ、その翌日から、下痢ぎみになりました。その数日前には、胃腸炎のような症状が出ていて、そのぶり返しかと思っていたの…
T K医師 在宅医療・総合診療・救急医療科・心療内科・精神科・産業医
ご相談ありがとうございます。 ご相談に記載いただいた症状は、なんらかの感染を原因とすることが多い胃腸炎と類似しているようです。胃腸炎…
40代 男性
ミヤBMと言う整腸剤を数カ月処方されていますが、便の色がいつも濃いです。 便秘ではなく毎日出ています。 食事もバランス良くしてるつもり…
O A医師 眼科
ご相談ありがとうございます。 便の色は食べ物(お肉や赤ワインなど)や腸の滞在時間に影響されます。 毎日スムーズに出ているようであれ…
30代 男性
1ヶ月ほど前から朝起きると胸やけがあり、吐き気がある。3日前からタケキャブ錠を飲んでいるが朝の吐き気はおさまらない。仕事のストレスも感じて…
御相談ありがとうございます。 症状からは逆流性食道炎などのようですね。 まだタケキャブを開始されたばかりとのことですのでもう少し様…
TK様、先ほどは早急な回答ありがとうございます。 追加でコメントいたします。 胃腸炎が2週間以上も続く事はありますか。(胃腸の…
コメントいただきましてありがとうございます。 胃腸炎が2週間など比較的長く続く方はいらっしゃいますが、他の疾患との鑑別は注意が必要でしょ…
吐き気が1ヶ月以上続き、逆流性食道炎の疑いでタケキャブ錠を1週間服用しましたがあまり良くなりません。胃カメラ検査を予約しました。土日(仕事…
ご相談ありがとうございました。嘔気が続いてタケキャブを処方されているのですね。タケキャブ自体は他の胃酸分泌抑制剤より強力な薬剤のためこれを…
30代 女性
まさに今、ゲップと吐き気で眠れません。 以前にもこのようなことがありました。最近定期的に訪れます。
金 永優医師 リウマチ科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科
はじめまして。げっぷと吐き気で眠れない症状があるのですね。寝るときに横になった時にとくにげっぷや吐き気が起こるようであれば逆流性食道炎があ…
50代 男性
胸やけ 呑酸等の症状でネキシウム20mmを処方されていました。 しかし服用すると副作用かわかりませんが浮動性めまいがします。 薬の服用…
T M医師 耳鼻咽喉科
ご相談ありがとうございます。 薬を内服すると浮動感がでるなら、やはり薬の副作用の可能性があるとおもいます。この場合は一度ネキシウムカプセ…
この夏の間、ずっとお腹の調子が悪いです。 腸がギュルギュルしていて、頻繁に下痢してしまいます。 機能性ディスペプシアでアコファイドとタ…
ご相談ありがとうございます。 機能性ディスペプシアもあるのですね。ストレス性の疾患ですので頻回の下痢も見られるのであれば同じくストレ…
2週間ほど前から左脚のふくらはぎ(弁慶の泣き所の中心あたり)が膨らんでいて痛いなと感じ始めました。ほんの少し触れるだけ、なぞるだけでも痛い…
御相談ありがとうございます。 血栓症ではそのように血管がポッコリ膨れて見えることはなくエコー検査などで血栓はわかる状態になると思います。…
前月、肺炎で入院した母についての再度ご相談です。躁鬱病と糖尿病を患っています。 退院して約2週間 自宅療養していますが様態がよくありませ…
御相談ありがとうございます。 逆流性食道炎がおありなのですね。それで胸やけなど起こしやすいのだと思います。 横になるときは傾斜…
2年くらい前から、足先や手先がジーンとする、上胃の胸焼けや鈍痛時がありました。最近は、その症状も頻繁になり寒気もしてきます。じっとしている…
御相談ありがとうございます。 胸やけなどの症状からは機能性ディスペプシア、逆流性食道炎、胃食道逆流症などを疑いますし 他の症状は検査…
何回も相談させて頂いています。 現在、胃のむかつき、手足先の痺れ、寒気 不眠症です 消化器科では、機能性ディプペシアと判断されタケキ…
御相談ありがとうございます。 既に整形外科神経内科を受診されて問題ないといわれており、また冷えの漢方も試したけども効果がなかったので…
5月頃から吐き気に悩んでいます。 消化器内科へ通い始め 逆流性食道炎、表層性胃炎と 言われましたが、処方薬の効果が 見られず、胃カ…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 5月頃から消化器内科へ通い、逆流性食道炎、表層性胃炎の診断にて内服治療されたものの、効果がなく、胃カメラを…
OA様、ご回答ありがとうございます。 実は、2年前に逆流性食道炎と診断された際に、噴門部が緩いと指摘されています。その時には、食道裂…
ご相談ありがとうございます。 腸炎の改善のために絶食をすべきかということについてご心配されているようですね。 感染性腸炎など細菌やウイ…
三宮先生、胃酸過多についての回答ありがとうございます。 胃酸過多は、逆流性食道炎や胃十二指腸潰瘍のような疾患だけでなく、機能性ディス…
ご相談ありがとうございます。 空腹時に胃の不快感はでることについてですが、空腹時は食事が胃の中にないため、分泌されている胃酸が消費されず…
タケキャブで、副作用を起こすことはありますか。 あるとすれば、どのような副作用の症状がありますか。
ご相談ありがとうございます。 タケキャブの副作用についてご心配されているようですね。 用法容量によって若干、副作用の内容が変わりますが…
TK様、OA様、また他の医師の方々、色々とアドバイスありがとうございます。 症状に波がありますが、トータルで1ヶ月以上、胃腸の不調が…
ご相談ありがとうございます。 1ヶ月以上続く消化器系の不調でお困りのようですね。 お考えのようにタケキャブは逆流性食道炎だけでなく、胃…
2019.6月から吐き気が続いています。 週1度ぐらいだったものが毎日吐き気が起こるようになり、8月末に食事もままならなくなったため、 …
ご相談ありがとうございます。 長期間の吐き気でお困りのようですね。 現在、心療内科と消化器内科にご通院中ということですね。 原因を調…
三宮先生、ご回答ありがとうございます。 本日、消化器内科へ通院しました。 腹部エコーの検査を行いました。 検査の結果、エ…
ご相談ありがとうございます。 消化器内科を受診されて、腹部超音波検査を受けられたようですね。 胃にガスが溜まっている事は、ゲップの原因…
三宮先生、TK様、OA様、ご回答ありがとうございます。 ピロリ菌が必ず発症原因とは限らないのですね。 三宮先生のコメントに補足…
ご相談ありがとうございます。 消化器の不調についてご心配されているようですね。 胃腸炎の罹患期間の上限ははっきりしません。治療の有無で…
胃カメラの画像についてなのですが以前の画像と色が違うのはカメラによって変わりますか? 前は赤みをもっと帯びていました。 以前バレット食…
ご相談ありがとうございます。 胃カメラ検査を受けられたようですね。 画像拝見しました。画像の映り方や色合いは、光の当たり方や染色方法や…
三宮先生、OA様、いろいろと回答ありがとうございます。 本日、消化器内科を受診し、胃カメラ検査を受けました。(鼻からやりましたが、き…
ご相談ありがとうございます。 バレット食道と食道癌の関係性についてご心配されているようですね。 ご心配されているように、バレット食道は…
三宮先生、室谷先生、いろいろとアドバイスありがとうございます。 またここ数日、胸やけを伴う吐き気と、過度なゲップが連発するようになり…
ご相談ありがとうございます。 胸やけを伴う吐き気と過度なゲップが現れているようですね。 全ての病気に共通して言えることですが、必ずしも…
過度なゲップと吐き気についてです。 以前から、こちらのサイトで、胃十二指腸潰瘍の件で相談していた者です。 昨年の11月末ごろか…
ご相談ありがとうございます。 長引く消化器系の不調でお困りのようですね。 診断については、消化器内科の医師の説明どおりであると考えます…
三宮先生、TK様、OA様、いろいろとアドバイスありがとうございます。 今月の16日頃から、また胸焼けや、やや軟便(完全な下痢ではない…
ご相談ありがとうございます。 消化器系の不調でお困りのようですね。 今は胸焼けを伴う吐き気、便通異常、微熱が主症状であるようですが、吐…
三宮先生、ご回答ありがとうございます。 私は、現在29歳ですが、26歳と、27歳の時に胃カメラを受けています。 2回の検査共に…
ご相談ありがとうございます。 過去に胃カメラ検査を受けられているようですね。 今回は、胃カメラ検査を受けられていないので、症状からの診…
14日に、ネキシウムの件と、胃十二指腸潰瘍の件について相談した者です。 先日、病院を受診し、1ヶ月近く続いている胃腸の不調が、今月に…
ご相談ありがとうございます。 胃十二指腸潰瘍やネキシウムについてご心配されているようですね。 内視鏡検査は見送りになったようですね。 …
胃腸の不調で、相談に乗っていただきありがとうございます。 この1ヶ月、胃腸の不調が断続的に続いています。(治ったと思ったら、再燃して…
ご相談ありがとうございます。 消化器系の不調についてご心配されているようですね。 胃部不快感、吐気からは胃腸炎や胃潰瘍など消化器疾患の…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・放射線科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
木下 真直 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
元々胃は弱い方でタケキャブを処方されていて1年に1度は胃カメラをしています 去年色素法で少し組織を取られましたが大丈夫でした 3.4日…