9件
30代 女性
2年前から、レンドルミンを服用しています。医師から徐々にやめれたらやめてみなさいと言われ半錠にしたところ、2日間全く眠れず、昨夜は3時間程…
O A医師 皮膚科・眼科
ご相談ありがとうございます。 減薬して眠れないなどで日常生活に支障が出るようであれば無理に減らさず主治医に相談しながらがいいよう思い…
40代 男性
三ヶ月前に激しい吐き気と腹痛に襲われたためかかりつけ医Aを受診しました。その際にひどい便秘だと言われ、モビコール配合内用剤とポリフルを処方…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 吐き気や腹痛でお困りのようですね。 かかりつけ医Aの先生は、仕方ないしか言わないのではなく、便秘の治療薬…
10代 男性
今高校1年生で夜ねれなくて、ロゼレムとデパスとゆう薬を使って寝ているのですが 最近それでも寝付くのが遅く布団に入ってから2時間ぐらい寝れ…
ご相談ありがとうございます。 夜間の不眠とその治療についてご心配されているようですね。 ロゼレムとデパスの2剤を使用しても入眠障害があ…
以前からロゼレムとデパスを飲んでいてそれで眠れず、薬を変えてもらいワイパックスとスルピリドに変えてもらったのですがそれでも眠れまさん。 …
ご相談ありがとうございます。 以前からのロゼレムとデパスは有効でなく、ワイパックスとスルピリドに変更しても眠れないということですね。 …
自律神経の病気を持っています。去年の11月にあれこれ考え事をして2日程、寝られず、それがきっかけとなり眠りに入る事ができずらくなり、今年の…
御相談ありがとうございます。 睡眠障害でお辛いことと思います。今も何かストレスがある生活なのでしょうか。 睡眠障害がある場合 …
わりと前からなのですが、夜中や明け方に体のだるさを感じ目が覚める事が多いです。 日中でもだるさはあるのですが、明け方の方が強い気がします…
斎藤 秀樹医師 一般内科・消化器内科
ご相談ありがとうございます。こんにちは。 以前から、疲れやすいようですが、日中よりも、夜間に症状が出るのですね。夜間にきちんと眠れている…
1ヶ月以上前から咳が続いており、内服薬、吸入器がなくなったため呼吸器内科受診して、強い内服薬と吸入器を処方してもらいました。夕食後、適応障…
ご相談ありがとうございます。おはようございます。 長引く咳の治療でしたが、薬の服用後に吐いてしまったようですね。嘔吐に伴って、蕁麻疹や動…
60代 男性
セパゾンを昨日昼、夜と1mg.0.5mgのみましたが、夜、風が強かったこともあったのか、ロゼレムを飲んでも寝れませんでした。セパゾンが合っ…
蒲地 徹医師 アレルギー科・一般内科・感染症科・呼吸器内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・心療内科
ご相談ありがとうございます。 現在セパゾンとロゼレムで睡眠を改善しようとされているのですね。 セパゾンは日中の状態安定をはかるお薬と考…
デエビゴで寝付きの際、昨日続けて2回金縛りになったため薬の変更を考えています。依存性の少ない、耐性面でも問題の少ないお勧めの薬はあるでしょ…
ご相談ありがとうございます。 ルネスタ、ベルソムラなどが最近では良く処方されている睡眠導入剤ですね。 ルネスタは1mgでしょうか。 …
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
皮膚科・眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
2年前から、レンドルミンを服用しています。医師から徐々にやめれたらやめてみなさいと言われ半錠にしたところ、2日間全く眠れず、昨夜は3時間程…