222件
40代 女性
1ヶ月前から続く、動悸、息切れで 悩んでいます。 内科、循環器科で、レントゲン、血液 心電図の検査をしました。 期外収縮の不整脈は…
O A医師 眼科
ご相談ありがとうございます。 循環器では特に問題ない期外収縮だったのですね。 呼吸器内科であればレントゲンや呼吸機能検査(息を吸って思…
30代 女性
もう6年近く動悸に悩んでいます。循環器に不安で月に2回程行き心電図、3ヶ月に1度採血をしてもらい先生からの回答は何でも動悸とつなげない!!…
三宮 政春医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 動悸で通院治療中ということですね。 現在、動悸すなわち頻脈としての診断はついていますでしょうか。もし、…
46歳の専業主婦です。 1ヶ月前から、動悸、息切れ症状があり 内科、循環器科を、受診し 不整脈はあるものの、特に、治療はしなくていい…
ご相談ありがとうございます。 持続する動悸と息切れでお困りのようですね。 自覚症状からは、心臓や肺の病気の可能性を心配します。循環…
20代 女性
今年4月頃にお風呂場で目眩をおこし、そのまま意識がなくなり倒れました。 その後すぐに意識は戻りましたが頭を打ったのか左手が痺れ硬直し動悸…
ご相談ありがとうございます。 意識消失発作があったといことですね。 その後、動悸やめまいを繰り返しているようですね。 症状の経過から…
60代 女性
昨日の朝起きた時から両手が浮腫んでおりました。 昼過ぎに左手が元に戻り夜には右手の浮腫も取れていたのですが 今朝起きてみると、…
ご相談ありがとうございます。 内科的な病気からくる浮腫みですと朝だけではなく1日中浮腫みの症状が出やすいように思いますし浮腫み以外の…
一週間くらい前から安静時でも左胸部の圧迫感、動悸、息苦しさを感じ、長時間続いています。 また、少し歩く、階段を昇る等もしんどく感じるよう…
ご相談ありがとうございます。 安静時に症状が出ているのですね。 まず左胸部の圧迫感はいたみを伴っていますでしょうか。心臓に原因があって…
60代 男性
先週の水曜日、朝起きたら、首筋と背中の左側が痛みます。首を 左側に回した時、首を上に曲げた時が左首筋から背中にかけて痛みます。寝ているとき…
ご相談ありがとうございます。 首と背中の痛みでお困りのようですね。 今の痛み方は体性痛に該当しますので、整形外科的な原因によるものの可…
50代 女性
今日暑い外から電車に乗った際、クーラーがかなり効いていたのに、普段汗をかかないほうですが汗がぶわっと出て、気を失って救急車で運ばれました。…
ご相談ありがとうございます。 涼しい場所で急に発汗して気を失ったということですね。それに加えて4年前にも気を失ったことがある、という点が…
今まで突然死といいますと 健康診断でひっかかり、指摘されるような (すでに動脈硬化、血ドロドロ、糖尿等の) おじさまが、注意を無視して…
ご相談ありがとうございます。 突然死についてご心配されているようですね。 突然死とは、「予期していない突然の病死」のことで、急死ともい…
30代 男性
朝から脈拍が100から下がりません 寝ても下がらないです。何故でしょうか 前日飲酒も関係あるのでしょうか?
ご相談ありがとうございます。 頻脈についてご心配されているようですね。 頻脈になるのは、今回が初めてでしょうか。 頻脈になる原因は、…
循環器内科を受診した方がいいとアドバイスをもらったのですが大阪の北摂でおすすめの病院はありますでしょうか?
ご相談ありがとうございます。 先ほど、今年4月頃にお風呂場で目眩をおこし、そのまま意識がなくなり倒れました。でご相談頂いた方でしょうか。…
最近朝起きても脚のむくみが残っています。 今朝は手もむくみ指輪が抜けないほどです。 普段は朝入浴したり日中活動していると治まってく…
ご相談ありがとうございます。 一晩寝ても浮腫みが残っている場合は心臓や腎臓などに問題が在ったり甲状腺疾患などのこともあります。 …
先週から動悸とふらつきが毎日あり、会社も休んでいる状態です。仕事をしていると動悸のせいかときどき息苦しさがあって、心臓の鼓動が不規則に感じ…
ご相談ありがとうございます。 動悸とふらつきでお困りということですね。 動悸に加えて不整脈感があるということで発作性上室性頻拍や発作性…
一年前くらいに電車で倒れ意識を失い、そのまま救急車で搬送され、その結果貧血ではないことがわかりましたが、原因は不明でした。また、再発可能性…
ご相談ありがとうございます。 一過性の意識消失ですね。 原因としては貧血や起立性低血圧、脱水、てんかん、不整脈、自律神経失調症状,…
いきなり心臓辺りが痛くなったりします。痛み方は複数あります。 ・いきなり誰かに思いっきり強く握られてその中で鼓動してる。 ・鋭い刃物で…
御相談ありがとうございます。 締め付けられるような胸痛が数分間~十数分間続くようであれば虚血性心疾患(狭心症など)のことがありますし…
前からめまいがあるのですが、最近めまいがひどく1日に何回もおこります。ふわふわしためまいだったのが、回転まではしないですが平衡感覚がおかし…
御相談ありがとうございます。 ふわふわするような浮動性めまいの場合は 自律神経の乱れで起こることがありますが 過労やストレスなどお疲…
昨日、運転中に意識が遠退くような感覚があり車を停車しました。停車してから1~2分後、意識が遠退くような感覚が強く表れ動悸と手足の冷えがあり…
御相談ありがとうございます。 一過性の意識消失ですね。その症状が出やすいのは運転中だけでしょうか。「自律神経がどうの」と言われた、「…
旦那が健康診断で心電図が引っ掛かってきました。平低Tとだけ書いてあり経過観察になってます。狭心症や何か心臓病ですかね?昔から気持ち悪いのや…
御相談ありがとうございます。 T波は、虚血性心臓病などの時に見られますが、食事や運動、生理、ストレスなどの影響を受けやすいものでもありま…
10代 女性
心臓が、どきどきとして、 なんだか 息苦しいです 。 今は、大分 落ち着いたのですが、 息がしづらく、 凄く疲労感があります 。 …
S Y医師 麻酔科
こんにちは。 動悸の症状でお困りのことと思います。 あなたの症状は、動悸そのものです。心臓がどきどきして、息が苦しい感じがしたり、疲れ…
メイラックス(2年)とセロケン(半年)を服用し始め かなり安定していましたが セロケンをまる2日間抜いてしまい 急いで飲み始めましたが …
御相談ありがとうございます。 循環器内科でお薬が変わらなかったのであればストレスなどによる影響、と判断されたのかもしれません。 た…
昨晩、立ち飲み屋で数分間意識を失いました。入店1時間弱シークワーサーサワーを1杯飲みトイレへ行き戻ってきた途端目の前がふぁーっと黄色くなり…
こんにちは。 体のことでご心配のことと思います。 まず、迷走神経反射、という判断は、記載の経過を読む限りはそれほどおかしい印象は受けま…
最近みぞおちの上の辺りが痛むことがあります。横になったり、座っていれば痛みはないのですが、立っていると痛みがあります。胃が悪いのでしょうか…
室谷 研医師 消化器外科
ご相談ありがとうございました。心窩部痛(みぞおちの痛み(の原因として急性胃炎、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、胆石症、膵炎などの可能性があり…
自律神経失調症で前に相談したものです。3ヶ月前からめまいが続いてます。いろんな病院で調べましたが異常なかったです。私のめまいは周りが揺れる…
御相談ありがとうございます。 自分自身が揺れる感じというのはふわふわするような感じでしょうか。そうであれば浮動性めまいかもしれません…
右耳の後ろが心臓の音のようにズキズキ痛む 脈が通ってるところだと思います 原因はなんでしょうか? たまに起きることです
御相談ありがとうございます。 脈拍に一致する耳鳴りですと血管拍動性耳鳴かもしれませんが耳鳴りではなく痛むのですか?。 そうであれば…
私の祖母(90代)について , 祖母は、飲食のたびに、ゲホゲホ!ゲホゲホ!ヒイ~とむせています。 酷いときは吐き出しそうになるまでむ…
ご相談ありがとうございます。 厚労省のホームページではhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuit…
右の乳房の下あたりの心臓と同じくらいの高さの場所が脈に合わせて痛みます。 ズキズキと鈍い痛みが数分続いたと思ったら、何もなかったかのよう…
ご相談ありがとうございます。 何もしていなくても生じるずきずきした痛みですと肋間神経痛などかもしれません。 痛みが続くようであれば…
パニック障害と診断されて2年が経ちます 発作がでてからは10年ですが、8年間はストレスとしか言われてきませんでした。何かあるたび動悸と息苦…
御相談ありがとうございます。 症状からは発作性上室性頻拍などの可能性があるのではと思います。ご自身でできる対処は 内服治療以外にも息…
今朝起きてから3時間程度頃椅子に座っていたのですが、急に心臓がバッコンバッコンと強くなり、30秒程続き、その後だんだんと元の鼓動に戻ってい…
御相談ありがとうございます。 急に心臓がバッコンバッコンと強くなったのは期外収縮という不整脈だったのかもしれません。 心臓に病気がなけ…
数年前から頭からクルクルして、真っ直ぐ歩けません。いつも頭が、くるっくる回っています。ピントが合いません。頭のスピードが勝手に早くて、じっ…
御相談ありがとうございます。 脳外科(特に小脳などの問題)や耳鼻科(三半規管など)で問題なかったのであれば 精神科のご病気の影響があ…
脈拍がいつもより早いです。 普段なんともない時に測ると60台が多いのですが、最近80後半でずっと続いています。(どちらも安静時) 日曜…
御相談ありがとうございます。 脈拍数が80というのはいつもより早めかもしれませんが数値自体は特に問題になる脈拍数ではないように思われます…
三宮 政春 先生
一般内科・麻酔科
O A 先生
眼科
眞鍋 歩 先生
1ヶ月前から続く、動悸、息切れで 悩んでいます。 内科、循環器科で、レントゲン、血液 心電図の検査をしました。 期外収縮の不整脈は…