どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
現在メニエールからpppdになりかけているとの診断でリハビリ療法をしているということですね。
ご存知にように、pppdの治療にはSSRIが有効とされています。
SSRIの種類は限定されていないようです。
処方量はうつの治療の半分とされています。
効果発現は1週間程度かと予測します。
メニエールとpppdの併発の可能性を考えます。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
めまいの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

現在メニエールからpppdになった(なりかけている?)との診断でリハビリ療法をしています。
頓服でトラベルミン・ホリゾンをもらっています。
8月にめまいが起き、町医者でイソバイド、カリジノゲナーゼをもらいずっと飲んでいます。
めまいはおさまりましたが、右耳のつまりがずっととれなくて、約2ヶ月そんな感じなので、頭がスッキリせず、ここ数日は頭の中がグラグラする感じで気持が悪いです。
先週より、人ごみで行き交う際や段差が小さい階段、車に乗って景色を見る際等、気持が悪くなり、できるなら避けたい気持になり、とにかく平衡感覚がおかしい感じがしてとても切ないです。
大学病院通院を早めてもらい、pppdであればSSRIを服用して普通の生活に戻りたいです。
うつで飲むSSRIよりもpppdで処方されるSSRIは量が少ないのでしょうか?
依存性も気になりますが、生活に支障をきたしているため、処方されたら飲みたいと思っています。
医師によって、患者の症状により処方の仕方が違うのは承知ですが、pppdの場合
①どんなSSRIが処方される事があるか
②効果や副作用は飲み始めてどのくらいで出るのか
③メニエールと鬱を併発している可能性はありますか?
教えていただきたいです。