お困りですか?
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
腰椎椎間板ヘルニアは、椎間板で神経が圧迫されているために寝ているときに痺れが出てしまうことがあります。この場合神経を圧迫しないような寝方が重要になってきます。
普段横向きで寝ていらっしゃる場合、膝を曲げて膝と膝の間にクッションやタオルを挟んで寝るようにしてみてはいかがでしょうか。
また寝具ですが、柔らかすぎるお布団も体が沈むため良くないですのである程度硬さがあり寝返りがしやすいものが良いでしょう。
また整形外科の主治医にも寝方についてアドバイスを受けると良いでしょう。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
1ヶ月前に椎間板ヘルニアの診断を受けられたということですね。
手にも症状が現れているようですので、頚部椎間板ヘルニアでしょうか。
寝ることにより手足がしびれるようですね。椎間板ヘルニアの位置によって対処が異りますので、主治医の先生にご相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。手足の痺れが出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんがご記載内容では就寝時の体勢による手足の圧迫などの物理的要因の可能性があります。対策として
①寝返りスペースの確保
②寝る時、寝ている時の手の位置を気を付ける
③枕の高さの確認
④寝る時の、寝ている時、うつ伏せになっていないか
⑤酔って床やソファに寝ていないか
などに注意をされてみてください。またそれ以外の要因で痺れが出ている可能性もありますので症状が続く場合は一度整形外科を受診されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
40代 女性
右太もも裏の筋肉が痛いです。あと膝の裏も痛いです。特に運動…
右太もも裏の筋肉が痛いです。あと膝の裏も痛いです。 特に運動とかして痛めたとかもないです。殆ど座って生活しています。 去年の八月にも同…

1ヶ月ほど前、医者に椎間板ヘルニアだと言われました。今は症状は改善しており、普通に立ったり座ったりしてます。ただ、最近寝方が悪いのか手足が痺れることが増えました。左か右を下にして寝ることが多いです。いい寝方を教えてください