どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
30代 女性
通常の生理周期は約35日です。最終生理後から10日後に腹腔…
2020.10.19 11:17
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
最終生理後から10日後に、腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けられて、その2日後から、微量の不正出血があるということですね。
腹腔鏡下胆嚢摘出術は十分大きな生体侵襲です。月経周期に影響を与えても何ら不思議はありません。
少し様子を見られて、症状が続くようでしたら、一度、婦人科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けられたのですね。ご記載のように手術との直接の関連性はありませんが術後のホルモンバランス異常や手術時の尿道カテーテル留置に伴う出血なども鑑別にあがります。出血が少量で他の症状(下腹部痛や血尿など)がなければまずは少し経過観察されても良いでしょう。症状が続く場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
はじめまして。31歳女、出産経験無しです。5、6年程前、排…
はじめまして。31歳女、出産経験無しです。 5、6年程前、排便時に出血があり、慌てて消化器内科を受診しましたが異常なしで、それなら前の方…

通常の生理周期は約35日です。最終生理後から10日後に腹腔鏡下胆嚢摘出手術を受けました。その2日後から、微量の不正出血があります。手術は婦人科とは全く関係ない臓器ですが、手術ダメージからのホルモン影響で、このやうな不正出血が起こることはあるものでしょうか。
コメントお願いいたします。