どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
お母さん自身が低血糖起こしているほどでなければ赤ちゃんには優先的に栄養が送られますのでそれほど心配はないと思います。
例えば食事が取れずにどんどん体重が減ってしまうのであれば心配ですがそれでも食事を口にされているようですのでそこまで心配ないのではと思います。ただ食事の内容を見ますと食事と言うよりもおやつお菓子の内容になってしまっているのでこれではきちんと栄養が足りていない可能性があります。
炭水化物が多い印象ですのでできればタンパク質をもう少し摂取されると良いのではと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
妊娠中の栄養補給についてご心配されているようですね。
妊娠中の栄養不足は胎児の発育に影響するとされています。
バランスよく、とくに、糖質とたんぱく質とビタミンとミネラルは重点的に摂取されるとよいと考えます。
なるべく3食摂られてください。
妊娠後期には、食欲が増してくると思われます。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
低血糖の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
30代 女性
妊娠29週です。ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。…
妊娠29週です。 ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。 便は普通で、下痢をしているわけではありません。 下痢のような腹痛は放置…

24週の妊婦です。
先日悩むと何も食べれなくなると相談させていただきました。
栄養不足になるとお腹の赤ちゃんも飢餓状態になり発育に影響すると教えていただきました。
それは、栄養とれてない状態がどれくらい続くと、赤ちゃんに影響するのでしょうか…
昨日は、朝起きられず何も食べないで昼過ぎまで寝ていました。起きてからグレープフルーツジュースとか、ヨーグルトにコーンフレークとはちみつを入れて食べて、小さいチョコを食べました。
夜は実家に行ってまともな食事を出してもらい、しっかり食べました。
今日はまた朝からずーっと寝ていて、昼過ぎにドーナツと牛乳、そしてまた寝て夕方にご飯と納豆、かぼちゃの煮物を少し食べました。
日によって、ドーナツしか食べてない日や
みかんとチョコしか食べてない日もありました…
そういう日は胎動も、少ない気がして昨日も今日も少ない気がしました。
赤ちゃんは低血糖になっていたのでしょうか。
飢餓状態で影響していたのでしょうか。
定期的に栄養を取るとはどのようにしていけばいいのでしょうか。