お困りですか?
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
症状があるにもかかわらずいろいろな検査で異常がないとなりますとストレス性の疾患によるものかもしれません。
喉のイガイガ感、息苦しさは逆流性食道炎のように思われますが、胃カメラで症状がなければ非びらん性胃食道逆流症などの可能性があるかもしれません。また胃の痛みは機能性ディスペプシアなどの可能性があるかもしれません。
急激なダイエットも影響してるかもしれませんが、消化器内科で上記のような病気の可能性がないかお聞きになってみてもいいかもしれません。
また何かありましたらご質問ください。どうぞお大事なさってください。
ご相談ありがとうございます。
いろいろな体調不良についてご心配されているようですね。
胸部症状については、不整脈や気管支炎の可能性があるかもしれません。
消化器症状については、内視鏡検査で異常がないようですので、機能性ディスペプシアなどの可能性を考えます。
各種検査の可能な大きな病院の総合内科を受診されて、総合的な診療を受けられてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。胸部圧迫感や息苦しさ、浮遊感などの多彩な症状が出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんがCTや内視鏡検査、心電図などで異常が無いとするとご記載のように自律神経失調症状やホルモンバランス意表(更年期症状)が疑われます。腹部CTで異常がなけば一度婦人科や更年期外来などを受診されることをお勧めします。
この症状に近い健康相談
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらう…
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらうも完全にはよくならず。 痛みから1週間ほど経った頃、夜中に悪寒、朝方収まるも、…
30代 女性
妊娠29週です。ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。…
妊娠29週です。 ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。 便は普通で、下痢をしているわけではありません。 下痢のような腹痛は放置…

続く体調不良について…
4月 胸圧迫感・息苦しさ(今も時々)
6月喉のいがらっぽさ(今も続く)
7月発熱・食欲不振→胸CT・採血・心電図異常なし
9月胃痛・吐き気→胃カメラ大きな所見なし
10月大腸カメラ にてポリープ1つ切除
ふわふわ感→頭位めまい症と診断。
また、症状が出たらとしっかりと食事がとれず、6キロ近く体重が減っています。
今度、腹部のCTを受けますが、いったいなんなんでしょうか?
あと、どんな検査を受けたらよいでしょうか?
自律神経?更年期障害?