どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。発熱が遷延されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんがカロナールなどの解熱鎮痛剤でも解熱しない場合は何らかの感染源や炎症などが体幹にある、ホルモンバランス異常や自律神経失調症状なども鑑別にあがります。一般的には不明熱としてCT検査で熱源検査をまずは受けられることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。高熱が出ると、症状として頭痛、怠さの症状を伴うことが多いですが、これだけでは熱の原因が分かりません。喉が赤かったということが、診断を絞り込んでいく手掛かりになると思います。38℃の熱がカロナールでもイブプロフェンでも解熱しないのは、十分再診すべき状況と思いますので、早目に受診し相談されることをお勧めいたします。まずは今までの経緯も承知している総合病院再診がよろしいかと思います。PCR検査も医学的に必要でしたら是非お受けください。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
悪寒の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらう…
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらうも完全にはよくならず。 痛みから1週間ほど経った頃、夜中に悪寒、朝方収まるも、…

追記:14歳の妹が5日前から38.0代の熱が続いています。初日〜2日目までは悪寒がありましたが今はないようです。基本的な症状は頭痛、怠さ、熱のみです。関節痛や咳などはありません。(2度医療機関へ受診し、1度目はなにかに感染しているが二三日で治らなかったら総合病院へ。2度目は総合病院へ行きましたがPCRなどの検査はせずに喉が赤いので喉の風邪だろうとの事でした。)
妹は7月頃に37.0代の熱が2ヶ月続く事はありましたがこれまで高い熱が続く事はありませんでした。その熱があった際に採血や採尿、X線検査をしましたが異常はなく心因性と言われました。(PCR検査も2度受けましたが陰性でした。)
診断通りなら良いのですが、ここまで続いてしまうと学業に支障が出てしまう。また、体調に関する不安がある為別の医療機関への受診や検査をしてもらおうか迷っています。然しPCR検査をした時に迷惑だと父に怒鳴られた経験もある為病院へ行きPCR検査をするのもまた怖い思いがあるようです。
我儘で申し訳ございません。上記の内容を踏まえて、医療機関へ再度受診した方が良いのか。そう出ない場合どうすれば良いのかを教えて下さると幸いです。
また以前処方されたカロナール、今回処方されたイブプロフェンも効きませんでした。