どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
20年前からと言う事ですが、何かストレスになってるような事はないでしょうか。お仕事自体はいかがでしょうか。
弾性靴下は履いている状態で動いていれば血栓ができて脳に飛んでしまうと言う心配はないと思います。
そのような症状は週末家で休んでいる時もそのような症状が出るのでしょうか。
何か原因となるような心当たりは無いでしょうか。
ご相談ありがとうございました。眩暈でお悩みなのですね。眩暈の原因として脳梗塞などの中枢性眩暈と、頭位眩暈やメニエールなどの耳鼻科的眩暈、脱水や貧血、不整脈、自律神経失調でも起きる可能性があります。初期対応としては暗所での安静、刺激を避ける、充分な水分や適度の塩分の摂取、急激な動作(起立や振り返りなど)をひかえられてください。弾性靴下による副作用での血栓が頭部の血栓に飛ぶことは物理的には(逆方向ですので)可能性は少ないです。それでも症状が改善し無い場合はセカンドオピニオンなどもご検討されることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
感音難聴の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
中学生くらいから、集会で立っていると、倒れてしまう事があり…
中学生くらいから、集会で立っていると、倒れてしまう事がありました。高校でもありました。しかし、そのままにしていました。 成人し何度かあり…
グラグラと体が動いてる感じと、倒れそうな感じの目眩に悩まさ…
グラグラと体が動いてる感じと、倒れそうな感じの目眩に悩まされてます。 常にあるので、怖いしいつ倒れるのかと、毎日不安と心配で仕方ないです…

3日前からの下腹部痛・吐き気は少し治まりましたが… 目眩がなかなか治らないです。20年前からなので、何が原因なのかどのようにしたら治るのか知りたいです。
脳のCT受けても異常なし・血液検査で白血球が高いけど異常なし言われて終わります。耳鼻科で以前に突発性低温感音難聴と言われましたが、低い音が聞こえづらいけど特に問題ないから終わります。で、今は治療してません。運転中、仕事中、起立してる時、更には食事をしようとしても、ぐらぐらと自分が動いてる感じです。毎日怖くて仕方ないです。この症状が治まらないと仕事上辞める事に。ちなみに、時々ですが偏頭痛もあります。心療内科に通ってますが、医師から何もなく…いつもの薬出しますね。で終わります。運転も立ち仕事もあるので、目眩が治るのを願ってるのですが。どのようにしたら治るのか知りたいです。家族からは、弾性靴下をやると血栓が出来て頭にあがると怖い。やめた方が良いと言われてしてませんが、きつめの靴下を履いたりとしてみてますが、治りません。なぜ、このようになるのでしょうか?