お困りですか?
-
40代 女性
最初にでた便が黒ぽっく見えました…後は茶色の便でした。なん…
2020.11.20 21:02
黒色便があるのですね。出血が酸化すると黒くなります。あるいは鉄剤をのんでいると黒くなることもあります。
胃潰瘍や十二指腸潰瘍なども考慮します。
消化器内科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。胃カメラもしてみましょう。
少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。お大事にされてくださいね
ご相談ありがとうございます。こんばんは。
黒っぽい便が出たとなると、真っ先に心配なのは胃などからの消化管出血ですね。ただ、黒っぽいだけで、炭のように真っ黒(タール便と言います)では無さそうですし、薬の種類が分かりませんが、胃薬として制酸剤などをきちんと飲んでおられていて、腹痛などの症状もないなら、少し様子を見れそうに思えますね。たまたま、食事の影響で便が黒っぽくなっただけの可能性があるかと思います。
ただ、逆に言うと、強い腹痛があったり、服用中の薬が胃薬ではなく、しかも、ふらつきやメマイなどの貧血の症状があるなら、消化管出血の可能性を考慮して、早めの医療機関受診が必要だと思います。引き続き、体調変化に注意してお過ごしくださいね。
お大事にどうぞ。また、いつでもご相談下さい。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
薬を飲んでいる、との事ですが、鉄剤が含まれているのでは、と思います。鉄剤を内服されていると、便が黒くなります。
もし違う場合には、医学的に「黒色便」といった表現になり、胃十二指腸潰瘍などの消化管出血を疑う話になります。その場合は、消化器内科に相談する必要が有ります。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございました。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが黒色便の鑑別として消化管出血でおきるタール便を鑑別する必要があります。この場合は墨みたいな便と表現される排便がでます。通常は消化管出血によるタール便の場合は連続して起きることが多いですのでご記載内容からは可能性は少ないと思われます。引き続き排便の性状、腹痛などの随伴症状がないか経過観察されてみてください。
消化器内科専門医です。よろしくお願いいたします。
1回だけ黒色便が出たということであれば、黒色の食物を摂取した後に消化されずに黒色便として排泄されることがあります。もし黒色便が継続するようであれば、食道や胃などからの出血を疑って胃カメラをお薦めしますが、1回のみの黒色便ということであれば、持続した消化管出血の可能性は低く、経過観察でよいかと思われます。今後、黒色便が継続するようになれば逆流性食道炎や胃潰瘍、びらん性胃炎などの消化器疾患の可能性があるかもしれませんので、一度消化器内科を受診していただき、血液検査や胃カメラをしていただくのがよいかと思われます。
ご相談ありがとうございます。
便が黒っぽくみえたのですね。一般的にいわれる黒色便というものは、黒っぽいというものではなく真っ黒ですね。その際は胃などの上部消化管出血を疑う所見にはなります。
お薬を飲まれているとのことですが、例えばフェロミアなどの鉄剤を飲まれていると便は黒くなります。また、海苔やイカスミなど真っ黒のものを食べられるとそれが便にまじり色が黒っぽくなることはありますね。真っ黒ではないこと、その後は茶色であったとのことでおそらく出血ではない可能性が高そうですが、続くさいは消化器科を受診にはなりますね。
この症状に近い健康相談
30代 女性
今日便したらこんなのがでました。普通の便ですか?吹いたとき…
今日便したらこんなのがでました。 普通の便ですか? 吹いたときは茶色でした。 気にしすぎなんですか? 指マックがある所です。 不…
30代 女性
2日前くらいから特に空腹時にお腹がいたくなります。ご飯は食…
2日前くらいから特に空腹時にお腹がいたくなります。 ご飯は食べたいのですがお腹痛くてあまり食べれてないです。とくに夜です。 もし病院行…

最初にでた便が黒ぽっく見えました…
後は茶色の便でした。
なんでですか?
原因教えてください。
薬飲んでます