どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
お話しの症状からは、硬い便で直腸や肛門が切れたか、内痔核つまりいぼ痔があるのかもしれません。
市販の坐薬や注入軟膏で様子を見ていいと思います。
試験が終わっても症状が続いていたら、肛門科を受診しましょう。
あまり悪い病気ではないでしょうから心配しなくていいと思います。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。排便時出血がみられたのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが消化管出血による下血の場合は排便自体が黒色、赤色便になり出血が多くなると血性下痢に変化します。ご記載内容では排便自体の出血よりは切れ痔などによる出血と思われます。下腹部痛などがなければまずは水分摂取などによる経過観察でも良さそうです。頻回の出血や腹痛などがある場合は受診もご検討されてみてください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
血便の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
40代 女性
本日の夕方頃、うんちが粘膜便のような感じで、血液が少し混じ…
本日の夕方頃、うんちが粘膜便のような感じで、血液が少し混じっていました。(一本の線のような粘り気のあるイチゴジャムのようなもの) 夕食後…

血便についての相談です。
今朝、便のあとにおしりを拭いたら、ペーパーに直径3㎜くらいの血袋のようなものが付いていました。
慢性的に便秘がちで、もともとミヤBMやマグミット、ガスサールを常用していました。
ですがここ1か月くらいは特にひどくて、今月4日にコロネルを出してもらうも改善せず、逆にお腹のハリがきつくて、12日にはセレキノンを処方してもらいました。
セレキノンを飲むようになって便秘が改善したのですが、16日にもおしりを拭いたら、ペーパーに血がついていました。
そのときは血袋というほどでもなく単に赤い程度だったので、久々にたくさん便が出たことで肛門が切れたのかな、と思っていたのですが、たしかに、このときも肛門が切れたような痛みは感じなかったので、このときも腸内部からの出血だったようにも思います。
どういったことが考えられるでしょうか。
明後日から3日間、人生が掛かった国家試験で、今地元ではない場所におり、すぐに病院にかかることができないのですが、救急でも行った方が良いのでしょうか…。