お困りですか?
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
お薬を内服したにもかかわらず痒みがかなり強いと言う事ですね。
お薬が効かない場合はお書きのように冷やしてみると良いと思います。
また現在の飲み薬だけで対処できない場合はお薬を増量したり他のお薬を追加したりする場合もありますので皮膚科の主治医にご相談されてみると良いでしょう。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
タリオンが効くまで待つしかない、というのが現状だと思います。
まずは冷やしてみるのが良いです。
ただし、稀に冷やすとかえって悪化する蕁麻疹もありますので、少しでもダメそうだったらすぐにやめてください。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。
ご相談ありがとうございます。
蕁麻疹に対して自宅では冷やすくらいでしょう。
病院の、処方薬であるオイラックスなどの塗り薬や、痒み止めの飲み薬であるポララミンなどを次回処方してもらっておくと良いでしょう。
夜中辛すぎる場合には救急外来を受診して注射してもらうという方法もあります。
お大事になさってくださいね。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
御本人の仰る通り、まずは「冷やす」のが良いと思います。
既に慢性蕁麻疹(じんましん)と診断を受けているとなると、今回はその管理が段々、上手くいかなくなっている可能性が有ります。
近日中に、掛かりつけ医師に相談する事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
この症状に近い健康相談
1週間ほど前から夕食時に何度か食物アレルギーの症状がありま…
1週間ほど前から夕食時に何度か食物アレルギーの症状があります。 唇に大きな腫れがおき、数時間でおさまります。何が原因で起こっているのかは…

1時間ほど前から右膝の周り(写真は内側ですが、外側にもあります)にじんましんらしきものが出ています。
元々5~6年前から慢性じんましんを患っており、夕食後(19:30頃)にタリオンを服用しました。
服用後にも関わらずじんましんが出た上、かなり強い痒みが伴っています。
この場合は冷やすなどの対処法しかないでしょうか?