お困りですか?
もしかしたら、細かいレベルで骨折をしていたり、
捻挫の様な状況になっているのかもしれません。
いずれにしても自然によくなることが多いですが、心配でしたら整形外科医を受診されると良いと思います。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。
ご相談ありがとうございます。
蛇口を捻って中指を痛めたということですね。
頂きました症状の内容からは、お考えのように、いわゆる突き指である可能性を考えます。
症状がそれほど強くはないようですが、靭帯損傷が起きている可能性を心配します。診断のためにも。一度、整形外科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
中指の状態ですが、骨は大丈夫だと思います。
あとは靭帯や神経、腱などが心配ですね。
遅すぎるということはないので、やはり一度整形外科の受診をお勧めします。
正確な診断と治療が早い改善につながります。
可能ならばMRIのある病院がいいでしょう。
近くで評判のいい病院を探してみてください。
ご相談ありがとうございました。中指の基部に疼痛が見られているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが受傷が2か月前とすると今回の疼痛は別の原因がある可能性があります。いずれにしても疼痛の急性期は冷却、湿布の貼付、鎮痛剤の内服、創部の安静が必要ですが疼痛部の発赤や熱感、腫脹などの炎症の所見がある場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
ご相談いただきありがとうございます。症状が長引いていて心配かと思います。症状が今回のように繰り返す、長引くと言う事は、時々あるかと思います。特に手はよく使いますので、治ったようで治ってなかったのかもしれません。まずは極力手を使わないようにして、安静にして様子を見てもらうことをお勧めします。今後も症状が繰り返されるようでしたら、整形外科を受診して検査を受けてみて下さい。
この症状に近い健康相談

こんにちは
祖父の家の硬い蛇口を捻ってしまい、中指
が変になりました。
( 矢印の位置で、矢印の方向に力が加わった
のだと思います )
直後~今までずっと、黙っていると、何も
痛くありません。違和感もありません。
腫れもなく、見た目も普通でしたから
骨は折れていない! よかった!と思い込み、すっかり安心してお皿を洗ったりして
しまいました。
しかし2ヶ月くらい経った頃、ズボン (全く
重くない) のベルトを持ち上げて、ズボン
を穿いたとき、
サイズが小さい服の、腕まくりをした時に
イタタ! となり、まだ治ってなかったんだ!
と驚きました。
人生で突き指をしたことがないため
わからないのですが、何ヵ月もの時間が
かかって治っていくのは普通のことですか?
かなり遅いですか?
動かさなければよかったのかな~~と
とても反省しています。
よろしくお願いいたします。