どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
40代 男性
主人が水下痢が続いて、消化器内科へ受診しました。下痢の回数…
2020.11.28 23:55
医師からの回答
質問、有難うございます。
ホスミシンについては、「ホスミシン自体に対するアレルギー」が無い限りは、飲んでも大きく影響は無いと思います。
副作用の下痢とは、腸管内細菌をホスミシンが退治する事に関係していますが、実際のところ、そこまで強い殺菌力は無いと医師として判断しています。
ビオフェルミンは必ず内服継続して下さい。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
お話からは胃腸炎が疑われます。胃腸炎には細菌性とウイルス性がありますが、血便や激しい腹痛がなければウイルス性の胃腸炎を疑います。ウイルス性の場合は抗生物質は不要で、痛み止めや吐き気止め、整腸剤などで対応すると、1-2週間で自然に治ることが多いです。下痢止めは使わず、下痢でばい菌を外に出し、水分をしっかり補給いただければと思います。市販の痛み止め、整腸剤でご対応いただければよいかと思われます。血便や耐えられないくらいの腹痛、強い吐き気などが出現すれば消化器内科を受診しましょう。吐き気が強ければ、医療機関を受診していただき、吐き気止めの点滴や処方をしてもらうといいと思います。
ホスミシンは必須ではないと思われます。
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談

主人が水下痢が続いて、消化器内科へ受診しました。下痢の回数は少し減りましたが、まだ続いてます。1日4回ほど…下痢以外は大丈夫です。
ホスミシン500、ビオフェルミンを処方されて5日目です。ホスミシンは副作用で下痢とありますが
のまない方がよいですか?