お困りですか?
実際にいろいろ調べて見ないと難しいですが、子宮内膜癌、子宮筋腫、子宮体癌などが考えやすいです。
超音波検査以外にもMRI検査や細胞をとる検査などをしないと診断が難しいかもしれません。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。
ご相談ありがとうございます。
生理不順があり、月経の出血が長期間続いているようです。今までも不正出血があり、婦人科ではホルモンバランスの乱れといわれており、今回は腰などの痛みもあり心配ということで、病院へ受診するか迷っておられるということです。
やはり、ホルモンバランスの乱れがあると思われます。また、職場やライフスタイルの変化があったようですから、ホルモン分泌のパターンが乱れていることが予想されます。
今まで婦人科で子宮筋腫や子宮腺筋症などとは言われていないでしょうか。月経が長引いて、痛みがあることからは、子宮筋腫や腺筋症、子宮内膜症などが疑われます。それらの指摘がない場合には、原因が分かりませんので、やはり婦人科を受診してみらもらうことがよいかと思います。
ホルモン分泌は生活パターンの変化でも乱れますので、できるだけ規則正しい健康的な生活を続けていくことも重要です。
ご参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。症状があると御心配かと思います。
不整出血があるとのことですが、御記載の状況からは御記載のようなホルモンバランスの乱れや子宮内膜症などの婦人科疾患なども候補には挙がります。
受診については症状の悪化傾向がある・立ち眩みなどの貧血葉状などがあるのであれば早めの受診が望ましいとは思います。
お大事になさってください。この度はご質問ありがとうございました。何かありましたらいつでもお気軽にご質問ください。
ご相談ありがとうございます。
お話の症状からは月経随伴症候群、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮癌や子宮頸癌なども考えておく必要があります。
ご年齢からすると、不正性器出血ですとまず第一に癌を否定しなければいけません。
ここ一年子宮頸癌、子宮ガンの検診を受けていなければ、今の段階で婦人科を受診して検査しておくことをお勧めします。
特に異常なく、子宮筋腫もない場合にはただの機能性出血として様子を見ていくことができるでしょう。
お大事になさってください。
この症状に近い健康相談
40代 女性
52歳です。1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。…
52歳です。 1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。 その後、2か月月経がありません。彼との性交もありますが、20年ほど前、子…
2日前に、性交をした際、途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)…
2日前に、性交をした際、 途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)を感じました。痛みの感覚は、生理痛の重い時、処女の際に性交した時のような突き…
30代 女性
妊娠29週です。ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。…
妊娠29週です。 ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。 便は普通で、下痢をしているわけではありません。 下痢のような腹痛は放置…

今月の12日に生理が来て5日ほどで終わったのですが、25日位から不正出血があり今も続いています。色は鮮血で量はおりものシートでギリ間に合うくらいです。ちなみに妊娠の可能性は性行為をしていないのでゼロです。性行為の経験はあります。昨日はいきなり生理痛みたいに腰が痛くなり股関節も痛みがあってお腹も張ってる感じがしました。今日は貧血っぽい感じがありましたがそこまで体は辛くないです。今まで何度も不正出血で婦人科にかかる事がありその度ホルモンバランスの乱れと言われ特に問題は無かったのですが、生理痛みたいに腰が痛くなったりする事は今まで無かったので少し心配です。後、9月から勤め先を変えて動き回る事が多くなり仕事の日は一日一食になったせいか3ヶ月で体重が4キロ位落ちたのでそれも何かしら影響してるのかなとも素人ながら思っています。今までのホルモンバランスの問題かなとも思っているのですぐに病院に行ったほうがいいか迷っています。考えられる病気や、こういう症状が出ていたらすぐに行ったほうがいいなど教えて頂けたら助かります‥。