お困りですか?
急性胃腸炎でしょうか。下痢も今後出るかもしれません。
下痢に対しては市販の整腸剤も使用することになります。吐き気にもちろん胃腸薬である制酸剤なども服用していいです。OS1などの経口補水液で水分摂取しておきましょう。
あまり改善がなければ消化器内科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。
経口摂取はゼリーなど軽めにしておきましょう
少しでも参考になれば幸いです。お大事にされてくださいね
もしかしたら細菌性腸炎なのかもしれませんね。
この場合、経口飲料水を飲みしっかりと水分をとりながら、
病院で抗生物質の飲み薬や点滴をした方が良いと思います。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。
ご相談ありがとうございます。こんばんは。
1週間と長めの経過の体調不良でお困りですね。発熱は治まったようですが、今日になって胸やけや吐き気が出て来たようですから、現在の病状は急性胃腸炎と言ったところかと思います。新型コロナウィルス感染症や、インフルエンザは否定されているようですから、急性胃腸炎として現在の状態は治療を受けた方が良いと思います。気がかりは、すでに医療機関には受診されているので、何かしらの処方薬を服用されているなら、薬の副作用の可能性ですね。強い解熱剤などを、発熱で食事が進まないのに、飲み続けたりすると、さすがに30歳代の体力のある男性でも、胃腸が不具合を起こす懸念はあるかも知れません。とりあえず、お近くの消化器内科クリニックなどを受診して、良く診てもらってくださいね。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
ご相談ありがとうございます。
発熱や嘔吐などの症状でお困りのようですね。
頂きました症状の内容からは、急性胃腸炎や感染性胃腸炎などの消化器疾患の可能性を考えます。
症状が強く現れているものと捉えます。
早めに、消化器内科を受診されることをお勧めします。お腹を冷やさないようにされてください。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。症状があると御心配かと思います。
発熱・嘔吐の症状があるとのことですが、御記載の症状から頻度としては胃腸炎が多いかと思います。コロナウイルス感染については接触歴がなく検査も陰性であれば可能性は低そうに思います。
胃腸炎はなまものなどから起こることも多いですが、知らないうちに人からもらうことも多く、原因がわからないまま治っていくこともよく経験します。
胃腸炎とすると水分をしっかりとって頂いて、整腸剤や解熱鎮痛剤などで様子を見ていれば数日-10日程度で改善することが多いです。急ぎの受診が必要な目安は脱水症状が強い・水も飲めない・血便が出る・腹痛が非常に強いなど挙げられます。
お大事になさってください。この度はご質問ありがとうございました。何かありましたらいつでもお気軽にご質問ください。
ご相談ありがとうございます。
胸焼け、吐き気は逆流性食道炎、急性胃炎、感染性胃腸炎などを考えます。
吐き気がある時は無理に食べたり飲んだりしないようにしましょう。
明日も同じような状態であれば、内科などを受診して血液検査を受けたり、抗生物質、胃薬の処方を受けることをお勧めします。
お大事になさってくださいね。
お話からは胃腸炎が疑われます。胃腸炎には細菌性とウイルス性がありますが、血便や激しい腹痛がなければウイルス性の胃腸炎を疑います。ウイルス性の場合は抗生物質は不要で、痛み止めや吐き気止め、整腸剤などで対応すると、1-2週間で自然に治ることが多いです。下痢止めは使わず、下痢でばい菌を外に出し、水分をしっかり補給いただければと思います。市販の痛み止め、整腸剤でご対応いただければよいかと思われます。血便や耐えられないくらいの腹痛、強い吐き気などが出現すれば消化器内科を受診しましょう。吐き気が強ければ、医療機関を受診していただき、吐き気止めの点滴や処方をしてもらうといいと思います。
この症状に近い健康相談

・1週間前より37.5-39.0度前後の発熱(現在は解熱)
・新型コロナウィルスとインフルエンザは陰性
・本日午後より胸焼けと吐き気あり
・複数回嘔吐、吐瀉物は白~黄色っぽい
・寒気がしたため体温測定(36.5度前後)
・発汗あり
・飲んだり食べたりすると吐き気が強まる傾向