お困りですか?
動悸の原因には脱水や心因性によるもの、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)などや心臓そのものによる不整脈など鑑別に上がります。 改善がなければまずは一般内科もしくは循環器内科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。 少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。お大事にされてくださいね
おそらく自律神経によるものだと思いますが、一応調べておいた方がよいのは、不整脈の可能性と、甲状腺ホルモンなどのホルモン異常です。
心電図や血液検査でわかることが多いですのでぜひ相談してもらうのが確実です。
ご質問頂きありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご相談ありがとうございます。こんにちは。
たまに出るような動悸でお困りですね。短い時間の動悸なので、おそらくは期外収縮と言う不整脈ではないかと思います。1日に10万回ほど心臓は脈打ちますので、誰でも多少は期外収縮と言う不整脈が出ていますが、ストレスや疲労などで、そうした期外収縮が増えることがあって、ご相談のように自覚症状として出てくることがあり得ます。基本的には、害が無いことが知られていますが、さすがに診察のできないネット相談で断言は出来ませんから、念のために循環器内科クリニックなどを受診して、良く診てもらってくださいね。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
質問、有難うございます。
年齢・症状を拝見する限り、発作性上室性頻拍と思います。
若年の方(男女を問わず)で多い不整脈です。
まずは近くの内科・循環器内科に受診を勧めますが、発作時(症状を有する際)に受診して頂かないと、確定診断には至りません。
場合によっては、症状が出たらすぐに救急要請して心電図を確認して頂く必要があります。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございます。
お話からは、動悸について心電図で問題のないものなのかどうか、調べる必要性はあるかと思われます。健康診断等で心電図検査をされている場合にはいいのですが、されていない場合には一度内科や循環器科内科を受診の上、調べてもらうことをお勧めします。それでは私からの回答は以上になります。
この症状に近い健康相談
30代の女です。先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友…
30代の女です。 先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友人(女性)の写真を見たり、日中も友人と電話で話すと動悸がするようになりました…

突然ですが失礼します。
早速ですが症状から説明します。
半年前かそれよりもっと前から、たまに動悸がします。
・息切れはありませんが、動悸が激しくなり少し苦しいと感じます(心臓が喉あたりまできている感じ)。
・長い時間は続きません。1回につき数秒から数十秒が1日に何回もあります。
・ここ数ヶ月はほぼ毎日、日中に起こることが多いです(平日は会社員として働いています)。
心配することはないかもしれませんが、
何かのついでに内科で診てもらおうか迷っています。