お困りですか?
まずは処方された薬などや龍角散のど飴なども試してみましょう。
ポンタールは別に飲まなくてもよいです。
改善がなければ耳鼻科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。痰が絡むのは気管支炎や喫煙、咽頭炎、副鼻腔炎など原因は様々です。 少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。お大事にされてくださいね
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
ポンタールは痛み止め・解熱剤としての効果が期待できます。
しかし、痛み・発熱が無ければ、内服しても意味が無い(むしろ、内服したら副作用を生じてしまう)とも言えます。
御本人に痛み・発熱が無いなら、内服せずに様子見する事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
ご相談ありがとうございました。咳嗽が遷延されてお悩みなのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが咳喘息やアトピー性咳嗽、副鼻腔炎(後鼻漏)、薬剤性咳嗽なども鑑別にあがります。初期対応としはまずは感冒や上気道の乾燥を予防することが必須です。マスクの着用や水分摂取、うがいの履行などを行い上気道の抗炎症作用のある生姜やネギ、大根、レンコンなども積極的に摂取されてみてください。基本的には主治医の処方通りの内服が望ましいですが発熱や疼痛などがなければポンタールは必ずしも必要はないと思われます。
ご質問ありがとうございます。
ご自身のお身体のことでありご心配だと思われます。
痰がからむ咳があり、痛み止めなどももらっているのですね。
痛みや発熱で出されたのあれば症状がなければひとまず様子見でもよいかとは思います。
すこしでもご参考になれば幸いです。
今後ともお大事になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
この症状に近い健康相談
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状が…
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状がありましたが、 現在、急に喉の痛みが強く出て、特に左側の喉の痛みが強く鼻呼吸を…

教えてください。
たんが絡む咳で、抗生剤含め薬を貰ったんですが…ポンタールも一緒に12月頭から貰ってます。が、頭痛はないのですが、飲むべきですか?