お困りですか?
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
不正出血が2週間続いていらっしゃると言う事ですね。年齢が40代前半なのか後半なのかが分かりませんが、不正出血が続いているのであれば念のため婦人科で診察を受けてみてはと思います。
ホルモンバランスの乱れの機能性不正出血なのか、あるいは婦人科検診などを受けていなければ器質的な不正出血の可能性もあるかもしれません。
年末になりますしいちど婦人科受診をお勧めします。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ストレスや体質の変化、肥満などで生理が崩れることはよくありますね。
閉経の可能性も否定できませんが、だんだんそれに近づいていって生理周期が狂ってきている可能性は高いです。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
12月5日から生理の出血(経血)がダラダラと出ている状況(かれこれ14日に及ぶ)という解釈で良いでしょうか。
たしかに女性ホルモン分泌異常が原因に思います。
具体的な年齢は存じ上げないですが、閉経については、どんな女性でも有ります。その点は受け止めて頂くしか有りません。
現在は更年期に該当するように思います。婦人科に受診して、低用量ピルを内服したら、メリハリのある生理に戻ると思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
御相談頂きありがとうございます。
ご年齢からすると、やはり閉経の可能性があるかと思います。
更年期症状(ホットフラッシュや精神的な不安定などの症状)が無くても閉経に至る方もいらっしゃいます。
ご心配であれば婦人科にてホルモン検査やエコー検査などをしていただければと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご相談ありがとうございます。生理が不安定ということですね。ご相談者様が40歳代であることを考えると、女性ホルモンのバランス異常が原因として考えられると思います。8日間以上だと過長月経となります。ストレスなども一因にはなると思いますが、出血原因を調べる意味でも、一度婦人科で精査を行うことをお勧めします。ご参考にしていただければ幸いです。
この症状に近い健康相談
40代 女性
52歳です。1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。…
52歳です。 1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。 その後、2か月月経がありません。彼との性交もありますが、20年ほど前、子…

子宮。生理不順で悩んでいます。12月5日から、生理の量も余り出ずで12月18日で、14日間となります。今までこんな事有りませんでした。ストレスか、肥満が原因なのか分かりませんが、何か影響があると思っています。閉経するのかと内心ビックビックしています。