お困りですか?
-
20代 男性
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気…
2020.12.24 10:51
吐き気、嘔吐ですが胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などの可能性があります。また、心因性のストレスもありえま
す
まずは市販吐気止めのナウゼリンなどで対応しつつ、やはり吐き気に改善がなければ一般内科受診も考慮ください。
アルバイトはできれば休みましょう
ご相談に対しまして、回答は以上になります。ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
嘔吐した後から吐き気などの症状が続いていらっしゃるのですね。症状からは胃腸炎などの可能性があるかもしれません。
今のところ嘔吐したり下痢がないと言う事ですのでとりあえずは胃薬などを飲まれて様子をみてはと思います。
もし嘔吐や下痢などが出るようであればアルバイトは控えた方が良いかもしれません。
ご心配であれば消化器内科でいちど診察を受けると良いでしょう。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。こんにちは。
発熱は無いようですが、吐き気でお困りですね。持病もない20歳代のお若い男性ですから、感染性の胃腸炎の懸念がありますね。特に思い当たる食べ物などが無くても、冬場に多いウィルス性の急性胃腸炎では、ウィルス汚染されたドアノブなどからでも感染することがあるので注意が必要です。クリスマスのバイトが飲食関係なら、早めに消化器内科クリニックなどを受診して、診てもらって下さいね。必要なら、保険適応外でノロウイルスの検便検査などをお願いできるかと思います。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
ご相談ありがとうございます。
4日前から嘔吐があり、以後嘔気があるということで、体温は平熱ということです。アルバイトなどもあり不安ということです。
→ 嘔吐があり、嘔気が続いているということですので、下痢などもあるようならウイルス性胃腸炎、下痢がない場合には機能性ディスペプシアや胃潰瘍・胃炎などが疑われます。
消化器内科受診がすすめられます。
ウイルス性胃腸炎の場合には、食品を扱うアルバイトは他人を感染させてしまう可能性がありますので、アルバイト先の上司に相談されるのがよいかと思います。
まずは受診するのがよいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
お話からは胃腸炎が疑われます。胃腸炎には細菌性とウイルス性がありますが、血便や激しい腹痛がなければウイルス性の胃腸炎を疑います。ウイルス性の場合は抗生物質は不要で、痛み止めや吐き気止め、整腸剤などで対応すると、1-2週間で自然に治ることが多いです。下痢止めは使わず、下痢でばい菌を外に出し、水分をしっかり補給いただければと思います。市販の痛み止め、整腸剤でご対応いただければよいかと思われます。血便や耐えられないくらいの腹痛、強い吐き気などが出現すれば消化器内科を受診しましょう。吐き気が強ければ、医療機関を受診していただき、吐き気止めの点滴や処方をしてもらうといいと思います。
この症状に近い健康相談
20代 女性
朝起きたら急に吐き気がありました。お酒も飲んでないし原因が…
朝起きたら急に吐き気がありました。 お酒も飲んでないし原因がわからないので原因がしりたいです。 ちなみに自律神経は荒れやすいです。 …

体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気持ち悪くなったりするようになりました。
クリスマスはアルバイトもあるので入れるかどうか不安です。