お困りですか?
お話からは 流行性角結膜炎にプール熱などアデノウイルスなどによるものを考慮します。
まあ結局ウイルスなのでやることは、別の風邪だろうと一緒で市販の総合感冒薬を使用します
改善がなければ内科受診も考慮ください。
ご相談に対しまして、回答は以上になります。
ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。こんばんは。
アデノウィルス感染を、お子さんからもらってしまったようですね。何とか、片目だけの結膜炎で落ち着かれてきたようですが、上気道炎症状が出てきたようですね。経過からは、かなり快方に向かわれていたので、たまたま風邪などにかかった可能性もあるかと思います。
しかし、一方でアデノウィルスによる咽頭炎の可能性もあり得る状況だと思います。咽頭のぬぐい液での検査などで、確認して頂ければ、ご病状が明らかに成るかと思いますが、アデノウィルスであっても特効薬は無いので、引き続き、食事や睡眠などの配慮して、体調の回復を図りつつ、医療機関を受診することをお考えくださいね。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
ご相談ありがとうございます。
アデノウイルス性の結膜炎を発症して、その後に喉の痛みと発熱があると言うことですので、やはりまずはアデノウイルスによる咽頭炎を疑います。
耳鼻科や内科で診てもらうことをおすすめしますが、一度アデノウイルス感染を起こしてはいるので症状は軽く済む可能性はあるかと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
症状経過を確認する限り、アデノウイルス感染症によるものと考えます。
残念ながら、アデノウィルスは感染力が強く、感染できる部位(症状を呈する事が出来る部位)に満遍なく、症状を生じさせると思います。
発熱があるのも、その影響に思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
ご相談ありがとうございます。
お話からは確かにアデノウイルスによる咽頭炎の可能性は高そうです。ただアデノでない別のウイルスによる咽頭炎の可能性ももちろんあります。いずれにしましてもウイルス感染であれば自然に治るのを待つしかないかと思います。最近感染の場合には抗生剤が必要ですので、治りが悪い場合には医療機関を受診されることをお勧めします。
御相談頂きありがとうございます。
結膜炎、喉の痛み、高熱ですので、典型的なアデノウイルス感染に伴う咽頭結膜熱(プール熱)だと考えられます。
しかし、可能性としてはインフルエンザや新型コロナウイルス感染の可能性も否定はできませんので、症状が続く場合は内科などに受診してください。
少しでもご参考になれば幸いです。
この症状に近い健康相談
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状が…
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状がありましたが、 現在、急に喉の痛みが強く出て、特に左側の喉の痛みが強く鼻呼吸を…

1歳の子供からアデノウイルスに感染し、1週間ほど前に結膜炎(片目のみ)を発症しました。眼科で、アデノウイルスの検査をし、いわゆる「はやり目」と診断され、二次感染を防ぐ目薬を処方されました。
眼科の先生に数日中にもう片方も結膜炎になる可能性が高いと言われましたが、結局今のところ片目だけで症状が落ち着き、異物感、涙等もなくなり、見た目にも結膜炎と分からないほどに快方しました。
昨朝から喉の痛みがあり、昨晩に37度5分の微熱があり、今日になって38度7部まで熱があがりました。
この発熱と喉の痛み(咳はあまり出ない)はアデノウイルスによる可能性が高いでしょうか?それともまた別の風邪をひいたといえますか?