お困りですか?
吐き気・嘔吐ですが胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などの可能性があります。また、心因性のストレスもありえます。若い女性であれば妊娠なども考えておく必要があります。
まずは市販吐気止めのナウゼリンなどで対応しつつ、やはり吐き気に改善がなければ一般内科受診も考慮ください。 ご相談に対しまして、回答は以上になります。ご参考になりましたら、幸いです。
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
吐き気や胃の不快感、食欲低下などからは胃炎、胃腸炎などかもしれません。寒気があればこれから発熱することもありえます。
消化のいいものを少量ずつ時間をおいて摂取されたり、場合によっては吐き気止め、胃薬など内服してみるといいかもしれません。
症状がよくならない、悪化するなどあれば診察を受けるといいと思います。
また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。こんばんは。
発熱ははっきりしないようですが、寒気はあるようですし、吐き気もあるようですから、急性の感染性胃腸炎の可能性があるようですね。特に思い当たる食べ物が無くても、感染力の強いウィルスだと、ウィルス汚染されたドアノブなどからでも感染することがあるので、注意が必要です。とりあえず、食事は控えめにして、食べてもお粥程度にして、経口補水液のOS-1などでしっかり水分管理をしましょう。また、お手元に胃腸薬などがあれば、服用しても良いかも知れません。もちろん、診察のできないネット相談で断言は出来ませんし、可能であればお近くの休日夜間診療所などへの受診をお考えくださいね。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
ご相談ありがとうございます。
お書きになられた症状からは、胃腸風邪やウイルス性胃腸炎の可能性が高いと思われます。
新型コロナウイルス感染の可能性は低いと思います。
まずは、水分と、消化の良いものだけを少量摂取して早めに休むようにしてください。
ビオフェルミンやミヤBMなどの整腸剤は飲んでも良いです。
少しでもご参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
症状からは、一時的な胃腸障害を疑います。
食欲が無いのは、胃腸の機能が低下しているため、です。
当分は胃腸を休める(胃腸に負担を掛けない食事を心掛ける)ようにしてください。
受診までは不要と思いますが、御本人が不安なら、消化器内科に受診しても良いと思います。
回答は以上です。
他に疑問がありましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございます。
お話からは胃腸炎になりかけている可能性がありそうです。熱はないでしょうか。毎日検温していただき、発熱があればこのご時世ですのでお近くの医療機関でみてもらうことをお勧めします。それまでは無理に食事はとらずとも水分をしっかりととってもらえれば大丈夫かと思います。それでは私からの回答は以上になります。
この症状に近い健康相談
20代 男性
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気…
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気持ち悪くなったりするようになりました。 クリスマスはアルバイトもあるので入れる…
3日前、突然の吐気がありました。嘔吐はありません。2日前に…
3日前、突然の吐気がありました。嘔吐はありません。 2日前にはめまいが強く、めまいからの吐気に変わりました。めまいは脳MR、耳鼻科での検…
20代 女性
朝起きたら急に吐き気がありました。お酒も飲んでないし原因が…
朝起きたら急に吐き気がありました。 お酒も飲んでないし原因がわからないので原因がしりたいです。 ちなみに自律神経は荒れやすいです。 …
40代 女性
25歳女性です。ここ3日ほど、吐き気がします。特に場所は限…
25歳女性です。 ここ3日ほど、吐き気がします。 特に場所は限らず、バスに乗っているときや歩いてる時、ご飯の前だったりとかベットに横た…

2、3日前から、吐き気の症状があるがまだ吐くことはない!胃がムカムカするのか、今ひとつ食欲が今ひとつなく、時々寒気もする!