お困りですか?
お話からは まあ副鼻腔炎や中耳炎などあるのかもしれませんが、普通は鼻詰まりや耳を痛がる、痒がるなどありますね
機嫌がよければ緊急性はないですが
年明けに改善がなければ耳鼻科受診も考慮ください。耳の中も診てもらうようにしましょう
ご相談に対しまして、回答は以上になります。
ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
腫れてはいないでしょうか。
腫れていたり、そうでなくても耳を引っ張って痛みがあるのでしたら、外耳炎なのかもしれません。
また、そういう症状がなければ、耳の奥、中耳炎も可能性が出て来ます。
ご質問頂きありがとうございました。
少しでも参考になれば幸いです。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご相談ありがとうございます。こんにちは。
まだ、生後二か月のお子さんで、ご心配ですね。耳に臭いがあるようですが、耳漏などの浸出液も無さそうですね。軽い外耳道炎のような状態かも知れませんが、特に痒がるような素振りもないなら、丁寧に耳掃除をしてあげることで、改善が見込めるかも知れません。ただ、くれぐれも、綿棒を耳の奥まで入れないようにご注意ください。反って、傷付けて悪化する懸念が無いとも言えません。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
ご相談ありがとうございます。
耳の中が臭い場合には、中耳炎などや外耳炎などを起こしている可能性がありそうです。
生後二か月では症状を訴えることは難しいでしょう。
例えば、耳が痛いとか、かゆいとかですね。
1月4日頃になれば多くの小児科が診療を再開するので、それまで待ってもいいでしょう。
待てない場合には、年末年始でも急患診療所や急患センターなどで耳の中を診察してくれる小児科医が勤務していることが多いと思います。
そういったところで耳の中の外耳道と鼓膜まで耳鏡で診察してもらっておくと安心できるかと思います。
お大事になさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お話からは、外耳炎などはなさそうでうが、中耳炎や内耳炎など耳の奥の方でなにか炎症が起きている可能性がありえます。下手に触らないほうがいいかと思います。状態があまりかわらないようでしたら、できれば耳鼻咽喉科でみてもらうことをお勧めします。それでは私からの回答は以上になります。
御相談頂きありがとうございます。
お子様の耳が匂うとのことでですね。
症状からすると外耳炎などが疑われますが、発熱や痛みが無く、活気がある(元気がある)ようであれば、何も処置はせず経過観察で良いかと思います。
症状が年明けも続くようであれば、耳鼻咽喉科への受診を御検討ください。
少しでもご参考になれば幸いです。
この症状に近い健康相談
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状が…
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状がありましたが、 現在、急に喉の痛みが強く出て、特に左側の喉の痛みが強く鼻呼吸を…

生後2ヶ月の子供なのですが、2、3日前から耳が臭いのですが、何か処置した方がいいでしょうか?
膿なども出てないですし、かゆがってる様子もないです。