お困りですか?
急性胃腸炎でしょうか。
下痢に対しては市販の整腸剤も使用することになります。もちろん胃腸薬である制酸剤なども服用していいです。OS1などの経口補水液で水分摂取しておきましょう。
パンシロンはもう一度飲まれて大丈夫です
あまり改善がなければ消化器内科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。
少しでも参考になれば幸いです。お大事にされてくださいね
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
パンシロンを飲まれたのは夜7時でしょうか。そうであれば時間がまだ空いていませんので4時間以上空いてから内服された方が良いかと思います。
下痢や腹痛がひどいのであれば救急外来の受診も考慮されてみてはと思います。
ご自身でできることとしましては整腸剤を内服し脱水予防に経口補水液を点滴がわりに少しずつ摂取されると良いでしょう。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
もし発熱や嘔気(はきけ)が出てくるようでしたら、胃腸炎の可能性があるかもしれません。
その場合は、速やかに病院を受診していただく必要があります。
もしそうでなければ、もう一度パンシロンを飲んで様子をみても良いかもしれません。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。
ご相談ありがとうございます。こんばんは。
お腹の症状でお困りですね。市販薬の服用でいくらか改善傾向のようですが、腹痛に下痢の症状ですから、発熱ははっきりしなくても、感染性の急性胃腸炎などが疑わしく思えます。
パンシロンにもいくつか種類があるようですが、消化酵素剤や漢方生薬を成分としているようなので、追加服用をしても害には成らないかも知れませんが、1日3回服用などの用量用法を守ることは、市販薬でも大切なことなので、出来ればもう少し間隔を開けるか、我慢せずに急患診療所などを受診してはいかがかと思います。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
ご相談ありがとうございます。
お話しの症状からは急性胃腸炎、急性虫垂炎、虚血性腸炎などが考えられるでしょう。
やはりまずは消化器内科の受診をおすすめしますが開いていない場合には救急外来、救急病院でもいいと思います。
近くで評判の良い病院を探してみてください。
パンシロンは一日三回まで使用可能でしょう。
お大事になさってくださいね。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
パンシロンを内服されたのは夜7時(19時)という認識で良いでしょうか?
パンシロンの説明書を参考にすると、投与間隔はしっかり空けたいところでは有ります。
なお、パンシロンを内服しても強い痛みが残っているなら、一度、近くの救急外来に相談する事をお勧めします。
例えば胃十二指腸潰瘍の可能性が有ります。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
この症状に近い健康相談

今日昼頃から胃痛。夕方から下痢にもなりひどくなり
パンシロンを7時に飲み痛みの間隔が長くなったけど、又激しい痛みが襲って来てます。
53才女性
パンシロンをもう一度飲んでもかまんでしょうか?