お困りですか?
低体温には貧血もあるかもしれませんので鉄分摂取が重要です。タンパク質不足で筋肉量が低下しているのかもしれません。プロテインもとりましょう。実はタンパク質と一緒に取ることで鉄分の吸収効率もあがります。
また他には甲状腺機能低下症なども鑑別にあがりますので上記で改善がなければ内分泌内科受診も考慮ください。
すこしでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
最近足先が冷えてしまうのですね。最近は外気も気温が下がっておりますのでその影響は無いでしょうか。
また女性は筋肉が少ないため冷え性になりがちです。
特に腰が冷えますと冷えた血液が足先に来ますのでますます冷えてしまいます。足が冷える時は足先だけではなく腰やお腹周りも一緒に温めると良いでしょう。それでも他に気になる症状があるようであればいちど内科でご相談されるか、冷え性に関しては漢方外来などが良いかもしれません。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
以前から冷え性のような状態があった事を踏まえると、おそらくはゆっくりと血管障害が進行した、と考えます。
まずは血管にどのような問題が生じているかの確認のために、内科・循環器内科・血管外科を受診する事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
ご相談ありがとうございました。冷え症でお悩みなのですね。病的な冷えでないとするとまずは運動習慣(週3回以上1回30分程度のエアロバイクやジョギングなどの有酸素運動)で代謝をあげること、食事ではネギや生姜、ニンニク、キムチなどの代謝や血流を亢進させる食材を積極的に摂取されてください。また貧血がある場合は鉄分や亜鉛などのミネラル摂取も必要です。末梢循環不全による冷えの場合は薬剤のドルナーなどが有効なこともありますので症状がつよければ一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談

4日前から足先が冷たくなります。こたつに足を入れててもなかなか温まりません。前から少し冷え性っぽいところはあったのですが、ここ数日の冷え方は異常な気がします。