お困りですか?
さすがに診察が必要ですが咽頭炎や扁桃腺炎かもしれません。市販の総合感冒薬や解熱鎮痛剤で改善がなければ耳鼻科受診も考慮ください。咽頭診察や喉頭ファイバーしてもらいましょう。
乾燥は良くないのでOS1などの経口補水液で水分摂取しておきましょう。
ご相談に対しまして、回答は以上になります。ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。失礼いたしします
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
急に赤く腫れてきたと言うことであれば悪性疾患よりも何らかの炎症を疑う所見だと思います。特に腫瘤を触れると言うわけでもないですので悪性腫瘍の可能性は低いのではないでしょうか。
何か炎症起こしていそうですので、良くならなければ連休明けに耳鼻科で診察受けると良いと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。おはようございます。
喉の痛みでご心配ですね。確かに、口蓋に赤みがありますね。炎症を起こしたのだとは思いますが、もう少し奥の扁桃腺はさほど、強い炎症を起こしたようには見えませんね。そうなると、風邪などの咽頭炎などでは無く、熱い飲み物や、食べ物などの刺激で炎症を起こしたのではないかと思います。見たところ、さすがに悪性の疾患では無いだろうと思います。辛い物や硬い物、アルコールや熱い物などを避けて、刺激の少ない飲食物を取るようにしても改善しないなら、休日明けに口腔外科で診て頂いてはいかがかと思います。良く診てもらって下さいね。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
ご相談ありがとうございます。
写真を見ますと口蓋の一部に発赤があり、少し腫れているようです。
咽頭炎を疑いますが、咽頭炎の原因としては、溶連菌感染などの感染症や、口腔内の火傷や、口内炎でも起きます。
コロナ感染でないと思いますが、耳鼻科で一度診てもらっておいた方が良いかと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
ご相談いただきましてありがとうございます。喉の赤さと痛みがあるのですね。確かに咽頭扁桃炎の可能性があるかと思います。ウイルス感染によるものでしたら、特効薬はないので、休養と栄養で経過をみる形にはなります。しかし改善しなかったり、症状が強くなっていく場合は細菌感染の可能性もありますので耳鼻咽喉科などの医療機関受診をした上で抗生剤加療がされるかと思います。
ご相談いただきありがとうございます。
確かに咽頭所見として赤くなっているように見えますので、咽頭炎を考えます。痛みもあるようなので、痛み止めを飲むことは問題ないかと思います。この部位に腫瘍ができることは極めて稀で、喫煙歴の長い方がもう少し奥に腫瘍を作ることがあります。現時点では心配の必要はないと思いますが、長引くようなら相談されてみて下さい。
この症状に近い健康相談
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらう…
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらうも完全にはよくならず。 痛みから1週間ほど経った頃、夜中に悪寒、朝方収まるも、…
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状が…
3日前辺りから左目の痛み、左側の頭痛と痰と鼻水が出る症状がありましたが、 現在、急に喉の痛みが強く出て、特に左側の喉の痛みが強く鼻呼吸を…

喉が痛いと思い鏡を見てみると、喉ちんこの手前が赤くなってました。
舌で触ると微かに腫れてる?かもしれません。
しかし、明らかに腫れたり、ただれたりしているわけでは無い感じです。
年末に風邪をひいた際は、喉の脇が痛くて耳鼻咽喉科で診てもらい扁桃炎と言われました。
ただ今回はなんでしょうか?
悪性の腫瘍等なのでしょうか?