お困りですか?
お話からは たしかに虫垂炎が多いですからそれが否定できたのは良かったです。胎盤早期剥離もないのでしょうし。
胎盤や子宮のエコーはしてもらえなかったのですが、
胎盤に異常がある場合、このような痛みが出ますか?
→より激烈な痛みだとは思います、チクチクという程度ではなく、また出血もひどい場合があるためちがうかもしれません。
腹部エコーである程度緊急性の疾患がないと判断したのだとは思います
胎盤や子宮のエコーなどは希望をいえばしてくれると思います、英語で子宮や胎盤はみなくても大丈夫かと聞いてもいいでしょう。
改善がなければ再度受診も考慮ください。
ご相談に対しまして、回答は以上になります。
ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
鎮痛剤を内服しなければならないほどの痛みがあると言うことでご心配かと思います。
診察を行ったのが産婦人科医であれば胎盤や子宮の状態もチェックされていると思うのですがそのようなエコー検査はなかったのですね。
少なくとも持続性の安静にしても良くならない痛みやお腹の張り、出血等がなければ経過観察になることが多いのではと思います。ただ海外では強く訴えないと色々と検査をしてもらえないと言う事ですのでご心配であれば再度受診されて検査を希望されてご心配な点をお聞きになってみてはと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
やはりそのような痛みがあると胎盤早期剥離というのが一番心配です。
妊娠後期に差し掛かってくると起こりやすく、流産・死産につながる重要なイベントです。
やはり婦人科でのエコー検査をきちんとしてもらうと良いと思います。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。"
ご相談ありがとうございます。
妊娠29週ということですので、羊水が増え、子宮が急速に大きくなる時期でもあり、子宮増大に伴う痛みの可能性が大きいと思います。
特に子宮周囲のお腹のチクチクした痛みは、子宮増大に伴う痛みのことが多いです。
大出血(ただし、外に出る出血は少量のことも)や、下腹部に激痛があり、おなかがカチカチにかたくなるなどがある場合には緊急性がありますので、すぐに受診してください。
また、嘔吐などがあれば消化器系の疾患の可能性があるので受診してください。
上記以外で、チクチクした痛みが自制内であれば、医師からもらった痛み止めで様子をみて大丈夫かと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
ご質問ありがとうございます。
ご自身のお身体のことでありご心配だと思われます。
血液検査や尿検査などで異常がなく、痛みがうずくまるほどであるならば相当なものだと思います。
胎盤などに異常がある場合も痛みや出血などがみられる場合はあるので症状が継続しているのであれば、もう一度、かかりつけの病院の主治医と相談してみてください。
すこしでもご参考になれば幸いです。
ご相談いただきましてありがとうございます。エコーの検査はされなかったのですね。子宮が大きくなるにつれて外の臓器を圧迫していることで起きている可能性はありえます。
もちろん子宮内や胎盤の問題でも痛みがでることはありますし、重たいものを持ったりするとなることから子宮頚が短くなっており切迫早産などがおきかけている可能性もあり得ますね。
御相談頂きありがとうございます。
まず基本的には性器からの出血が無ければ、大きな心配がないことが多いです。
妊娠中期頃のチクチクとした痛み、下腹部や脇腹を引っ張られるような痛みは、妊娠で子宮が大きくなり子宮の周りの靭帯が伸ばされていることで起こります。(多くの人が経験する痛みとなります。)
ですので、NST、診察・腹部側面のエコーにて大きな問題がなさそうですので、基本的には経過観察で良いかと思います。
この症状に近い健康相談
30代 女性
早期胎盤剥離について、質問があります。妊娠8ヶ月で早期胎盤…
早期胎盤剥離について、質問があります。 妊娠8ヶ月で早期胎盤剥離の場合、エコーで100%わかりますか? また腹痛が起きた場合はどこが痛…
30代 女性
妊娠29週です。ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。…
妊娠29週です。 ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。 便は普通で、下痢をしているわけではありません。 下痢のような腹痛は放置…

妊娠29週、海外在住です。
1週間ほど前から右の下腹部がチクチク痛くなりました。
特に立ち上がったり重いものを持ったりお腹に力がかかると痛く、
また胎児が右側で動いた時も痛いです。
痛みはチクチクと刺すような痛みで酷い時はうずくまるほどです。
病院で血液検査、尿検査、NST、外子宮口が空いてないか目視で確認、腹部側面のエコーをしてもらいました。
結果、尿と血液異常なし、NSTと外子宮口から判断し陣痛ではない、腹部側面のエコーに何も映らなかったので虫垂炎などではないと言われました。
原因不明のまま1週間強い鎮痛剤でしのいでいます。
胎盤や子宮のエコーはしてもらえなかったのですが、
胎盤に異常がある場合、このような痛みが出ますか?
吐き気、出血、異常なおりものは今のところありません。
腰痛はがあります。
(海外なので患者が自発的に『○○の可能性があるので△△という検査をしてください』と言わないとしっかり検査をしてもらえないことが多くて困っています。)