お困りですか?
お話からは 副鼻腔炎や蓄膿症でしょうか
頭痛につながったり、口臭・異臭などをすることがありますので、改善がなければ耳鼻咽喉科受診も考慮ください。
吸引や必要であれば抗生剤なども処方される場合があります
ご相談に対しまして、回答は以上になります。
ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
頭痛と異臭がすると言うことですと副鼻腔炎などのこともありますが特に鼻が詰まる、鼻水が出るなどの症状は無いでしょうか。
副鼻腔炎症がありますと体調が悪くなりますし、疲労倦怠感や微熱などの症状が出ます。もし副鼻腔炎の可能性があれば耳鼻科でご相談されてみてはいかがでしょうか。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
片頭痛と灯油の匂いがすることについてご心配されているようですね。
体から灯油の匂いがするとは考えにくいので、嗅覚異常の一つの症状であるものと捉えます。
片頭痛との関連性もあるようですので、何らかの神経疾患の可能性があるかもしれません。一度、各種検査の可能な大きな病院の神経内科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
お話しの症状からは異臭症などが考えられるでしょう。
ご自身が把握されているように、心身のバランスの崩れが原因かと思います。
やはりまずは心療内科か精神科での受診をおすすめします。
正確な診断と治療が早い改善につながります。
近くで評判の良い病院を探してみてください。
お大事になさってくださいね。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
片頭痛持ちと考えると、御本人の場合は「前兆のある片頭痛」を疑います。
今回の場合、前兆とは「灯油の匂い」と考えます。
片頭痛では、一般的に、前兆として「光がまぶしい」「特有の臭いがする」といった話です。
それを踏まえると、いきなり、悪い病気を疑う事は有りません。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
質問、有難うございます。
灯油の匂いについては、片頭痛で生じ得る前兆(特有の臭い)に思います。要するに、御本人は「前兆のある片頭痛」をお持ちと考えます。
少なくとも、体調が悪い時(片頭痛が有る時)のみの灯油の匂いなら、すぐに癌や、肺・脳の病気を疑う事はしません。
しかし、御本人が不安なら、一度、内科に受診して、全身検索を受けると良いと思います。
ご相談ありがとうございました。体調不良時は鼻腔の粘膜の炎症や乾燥でなどで嗅覚異常がでることもありますのでご記載の症状が必ずしも病的とは限りません。匂いの原因は文章上のみでは判断できませんが悪性疾患との直接の関連性はないと思われます。嗅覚異常が続く場合は耳鼻科疾患を否定するために一度耳鼻咽喉科を受診されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
1ヶ月程前から眼球の奥とこめかみ付近上歯辺りに痛みがあり偏…
1ヶ月程前から 眼球の奥とこめかみ付近 上歯辺りに痛みがあり 偏頭痛が続き ロキソニンを飲めば治まる を繰り返してました 以前似た様な痛…

前から、体調悪いと灯油の匂いがします。
偏頭痛持ちです。
以前は頭痛がすると灯油の匂いが鼻あたりにしていて、匂いがすると頭痛が弱まる感じがしましたが、今は体の内側全体から灯油の匂いがします。
肩こり、首こり、体が元気がない気がしています。
何か癌や、肺、脳とかに病気があるのではないかと、心配と不安です。大丈夫でしょうか?