お困りですか?
お話からは 副鼻腔炎や蓄膿症でしょうか
頭痛につながったり、口臭・異臭などをすることがありますので、改善がなければ耳鼻咽喉科受診も考慮ください。
吸引や必要であれば抗生剤なども処方される場合があります
ご相談に対しまして、回答は以上になります。
ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。こんにちは。
片頭痛の持病があるようですが、灯油のような不快な匂いを感じてしまうようですね。片頭痛の随伴症状として、光過敏や音過敏などと同じように、臭い過敏が出る方もいるので、そうした過敏症状の一部分症状なのかも知れませんね。あるいは、異臭症という嗅覚の異常を来す病気の可能性もあるかも知れませんし、嗅覚自体の問題の可能性もあるかも知れませんから、まずはお近くの耳鼻咽喉科クリニックなどで診て頂きましょう。肩こりやだるい感じは、片頭痛でも時に見受けられますし、ガンなどの悪性腫瘍を積極的に疑うような病状では無いように思えます。良く診てもらって下さいね。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。
ご相談ありがとうございました。偏頭痛と灯油の匂いを感じられているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが嗅覚異常の原因として鼻炎や鼻粘膜の異常、薬剤内服中であればその副作用の可能性があります。匂いの異常を感じてるのはご質問者様だけの可能性もありますので一度ご家族にも呼気の異常があるかご確認されてみてください。それでもご不安であれば一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
ご相談ありがとうございます。
頭痛に加えて、灯油の匂いがするのですね。
また首や肩のコリ、倦怠感もあるのですね。
鼻詰まりはないでしょうか?もしあれば、鼻の中のデキモノ(ポリープや癌などの腫瘍)の可能性もあるかもしれませんので、耳鼻科で内視鏡検査などを検討されるのも良いかもしれません。
参考になれば幸いです。
この症状に近い健康相談
パソコンをしたり昼間寝たりすると頭痛がするのですが、最近は…
パソコンをしたり昼間寝たりすると頭痛がするのですが、最近は前頭部や鼻のあたりが特にします。 パソコンの光と睡眠によって血管が収縮もしくは…

元もと、偏頭痛持ちで、同時に灯油の匂いがしていました。
今、灯油の匂いがしますが、頭痛の症状はかなり弱く、肩こり、首こり、体調が、だるい感じっスッキリせず、癌や、肺、脳とかに病気があるのではないかと、心配しています。