お困りですか?
1
2回だけ飲みました
これが体から抜けたら
元に戻りますか?
よく離脱??依存とか
睡眠薬について記載されていますが
2回飲んだのは
そう言った事無視していい回数でしょうか
→無視していい回数だと思いますよ
2二日酔いだとよく水をたくさん飲むなど対処あると思います
レンドルミンリスミーは通常何時間で体から抜けますか?もしくは抜くために水を飲んだり何か対処ありますか
→基本は8時間くらいで切れるはずです。睡眠薬に関しては心療内科で相談しましょう
ご相談ありがとうございます。こんにちは。
(以前にも、ご質問頂いた方かも知れませんね。)
寝だめを意図して、レンドルミンとリスミーを服用されたようですが、薬が効き過ぎたような状態に思えますね。レンドルミンは半減期が7時間程度で、リスミーは10時間程度なので、昨夜に服用されたなら、通常は翌日昼頃にはだいぶ薬も代謝されると思います。ただ、続けて二日の服薬ですから、それよりは血中濃度も高めでしょうし、回復に少々時間はかかる可能性はありますね。
1、2回の服薬なら、離脱症状を心配する必要は低いと思います。
2、水分摂取は血中濃度の低下に役立つと思いますので、多めの水分摂取はある程度役立つと思います。
人間は、食いだめと寝だめは出来ないので、今後の服薬では注意しましょうね。
お大事にどうぞ。また、いつでもご相談下さいね。
ご相談ありがとうございました。レンドルミンとリスミーなどの向精神薬を服用されたのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが
1.通常は数日経過すればもとに戻ることが多いです
2.薬剤の吸収や代謝排泄時間(肝機能や腎機能など)にも影響をうけますので一概にはいえませんが通常は24時間経過すると血中濃度はかなり減少してくると思われます。それまでは特に対処方法はありませんので経過観察や運転などを控える必要があります。
ご相談していただきありがとうございます。
2日間睡眠薬を2種類を服用されたら集中力が低下してしまったことでお困りなのですね。
実際に診察を行わないかぎり判断は難しいですが、お話を伺う分では睡眠薬2種類は相談者様にとって効果が強すぎた可能性があるために、過鎮静の状態となり、ご相談の症状が出現している可能性が考えられます。
服薬しなければ2-3日で体内から薬剤は抜けますので、それとともにご相談の症状は軽減していくと考えます。
ご相談ありがとうございます。
レンドルミン、リスミーを一昨日、昨日と内服されて寝られたものの、今朝は集中しにくい状況なのですね。どちらも短時間型のもので半減期が6~12時間程度とされており、昨夜飲まれたものであれば効果としてはきれてくる時期なのだと思います。
依存性については2日であれば問題ないと思われますが、お体に合っていない可能性もあるので、服用は控えておくのが無難に思います。またもし寝れなくて内服要したとしても、2剤の併用は症状強く出る可能性あるので控えたほうが良いです。
この症状に近い健康相談

昨日一昨日と寝溜めしようと
レンドルミンリスミーを服用しました
その様な薬は普段全く飲んでおらず
以前飛行機が嫌いなので少量処方してもらったのが手元にあったから
寝不足続きだったので昨日一昨日と飲みました
すぐに眠れましたが
今日酷い気分です
眠いわけでないですが
集中できない
何か凄い嫌な気分(吐き気でなく)
普段うつ病でないけれど
これってうつ病って言うんじゃないかしらというくらい嫌な気分です
これは副作用でしょうか
言葉悪いですが知能指数が
一気に悪くなった感覚で
非常に嫌です
もし副作用なら二度と飲みたくないと思いますが
生憎昨日と一昨日飲んでしまったので
この症状がいつ抜けるか焦っています
1
2回だけ飲みました
これが体から抜けたら
元に戻りますか?
よく離脱??依存とか
睡眠薬について記載されていますが
2回飲んだのは
そう言った事無視していい回数でしょうか
2二日酔いだとよく水をたくさん飲むなど対処あると思います
レンドルミンリスミーは通常何時間で体から抜けますか?もしくは抜くために水を飲んだり何か対処ありますか
寝溜めのために飲みましたが
こんな憂鬱な気分で勉強も手につかない集中力の欠如が現れることにびっくりしています
私にはたまたま合わなかったのかわかりませんが。。。