お困りですか?
足底腱膜炎の症状だと思います。足の裏の筋肉や筋膜の炎症ですね。改善がなければ整形外科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。レントゲンなどで骨に異常がないかもみてもらいましょう。
少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。お大事にされてくださいね
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
症状と既往歴(過去の病気)からは、まずは整形外科に受診するのが好ましいと考えます。
外反母趾の状態となると、おそらく、足の形がバランス悪く、歩行・立位で、不適切な形で患部(左足中指)に力が集中しているように思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
質問、有難うございます。
症状からは整形外科受診をお勧めします。
過去の病歴を参考にすると、おそらく「足のバランスの問題」が今回の症状の原因と思います。
ただ、気になるのは、尿酸値です。
もし尿酸値が元々高いなら、痛風発作の可能性も否定はできません。
仮に痛風発作でも整形外科で対応可能なので、受診すべき科は整形外科で良いと思います。
ご相談ありがとうございました。片側指の付根の疼痛が出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが指関節や腱鞘の炎症、足底筋膜炎、関節リウマチや何らかの自己免疫疾患や薬剤内服中であればその副作用の可能性もあります。症状も増悪しているようであれば一度整形外科を受診されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
20台男性です。昨日から突然右足親指の指先がズキズキと痛み…
20台男性です。 昨日から突然右足親指の指先がズキズキと痛みだし、軽く腫れています。何もしてなくても軽く痛みます。押すともっと痛いです。…
足底筋膜炎と言われました。2年前は左足、今回は右足、、。前…
足底筋膜炎と言われました。2年前は左足、今回は右足、、。 前回の時は歩くと痛すぎて仕事を2ヶ月くらいお休みしました。今回も、前ほどは症状…

40代後半の女性です。
数年前から、歩く時、左足中指の付けね辺に違和感があります。
今までは、冬になると何度か「痛いな…」程度でしたが、今年に入り、歩く度に違和感を感じるようになりました。
相談科目を整形外科にしましたが、正直、何科に行くべきかわかりません。
アドバイス頂けると幸いです。
ちなみに、幼少期に右股関節の脱臼。左右とも外反母趾状態です。