お困りですか?
首回り・肩回りのストレッチや市販のシップ、ロキソニンやカロナールなどの解熱鎮痛剤などで様子みつつ、改善がなければ整形外科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。ヘルニア・石灰化や肩関節周囲炎などもあるかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。お大事にされてくださいね
ご相談ありがとうございます。
首から肩、腕、手に神経が出ています。
頸肩腕症候群、頚椎症、頚椎椎間板ヘルニアなどで肩、腕、手の痺れが出てきます。
腰は腰で腰椎症、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などの影響でしょうか。
首も腰もMRI設備のある整形外科を受診しましょう。
頚椎MRIや腰椎MRIを受けることで診断に近づくと考えます。
近くで評判のいい病院を探してみてください。
お大事になさってください。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
実際に診察していないので確証は持てませんが、御本人(質問者)の症状から、首の骨・神経に何らかの問題が生じていると思えます。(病名としては、頚椎症・頸部脊柱管狭窄症)
一度、近くの整形外科に相談する事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございました。両肩のしびれが出現されているのですね。首の体位態勢でしびれが出現しているとすると頚椎症や頸椎椎間板ヘルニア、頚肩腕症候群などの可能性があります。経過が2か月と長期的になっていますので一度整形外科でMRI検査を受けられることをお勧めいたします。また何かございましたら仰ってくださいね。
ご相談していただきありがとうございます。
首を下に向けると肩や腰の下の痺れが生じることでお困りなのですね。
実際に診察を行わないかぎり判断は難しいですが、お話を伺う分では「頚椎症」といい、頚椎において脊髄や脊髄から出てくる神経が骨で圧迫されることにより、しびれや疼痛などの症状が生じている可能性が考えられます。
症状が持続しているのであれば、整形外科を受診し精査されることをお勧めします。
この症状に近い健康相談
先ほど左の首(肩より少し上あたり)に寝違えたような痛みがあ…
先ほど左の首(肩より少し上あたり)に寝違えたような痛みがあります。 前を向き首を動かさないと痛くはないのですが、動かすと相当痛いです。 …

2ヶ月程前から首を下に向けて屈むような姿勢をすると両肩が痺れます。たまには腰の方まで痺れる事もあります。
左側の首が肩こりのような感じもするのですが上を向いたりするとズキンと痛みます。