どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
お話からは ものもらい、アレルギー性結膜炎ですね
眼の軟膏などもあるので目薬がむずかしければ、試してもいいでしょう、皮膚科より眼科ですね
3-4日で改善はしてくるはずですが、改善がなければ受診も考慮ください。
ご相談に対しまして、回答は以上になります。
ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
お写真もありがとうございます。今朝ご質問いただいた方でしょうか。お写真を見ますと瞼が腫れていますので点眼薬だけでは厳しいかもしれません。このような眼瞼炎を併発している場合眼軟膏も使用していただくこともありますね。
薬が効けば数日から1週間程度で症状が良くなることが多いかと思います。
よくならなければ他の眼科、小児眼科等を受診されてみてもいいかもしれません。
また何かわからないことがあればいつでも追加でご質問ください。どうぞお大事なさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
クラビット点眼を1週間くらい行って改善なければ、やはり麦粒腫、化膿性霰粒腫を疑い眼科を受診した方がいいでしょう。
その際は前回受診した病院と違う眼科がいいので、かかりつけの小児科の病院などがあれば問い合わせて、いい眼科を教えてもらってから受診するといいでしょう。
お大事になさってくださいね。
腫れの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

生後2ヶ月の娘なのですが、目をこすってから左側の瞼が腫れ、クラビット点眼0.5%を点眼しましたが腫れが治らず、眼科受診。バイ菌が入ったのではとのことで様子を見るように、点眼も注意が必要なので使用してもあと、2日くらいでやめるように言われたのですが腫れが引いてる感じがありません。腫れが引かないなら皮膚科だと思うと受診した眼科では言ってたのですが、瞼の裏が赤く、目脂もあるので皮膚科ではない気がします。点眼以外に何かしてあげれることはあるでしょうか。自然治癒だとどのくらいかかるものなのでしょうか。参考までにアドバイスお願いします。