お困りですか?
右腹痛であれば、胃腸炎、虫垂炎、胆嚢炎、便秘、憩室炎など疑います。
他には尿路結石などの泌尿器疾患や坐骨神経痛、股関節炎などの整形外科疾患があります。
たしかに胆石発作が多いのであれば手術適応にはなりますね
主治医ともよく話し合いましょう
少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。お大事にされてください
この場合、手術することもしないこともあります。
これは外科医の判断になります。
いろんなことを総合的に加味して決まります。
ぜひ早めに受診をご検討ください。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。
ご相談ありがとうございます。
お話の胆石はまだ1センチに達していないので必ず手術するわけではないでしょう。
胆石は大きさもありますが、症状がひどい場合、繰り返す場合には胆嚢を取ることが多いでしょう。
胆石があると将来的に胆嚢がんになりやすいとも言われているからです。
また今回は胃カメラを受けたりして胃に問題ないかも確認する必要があります。
現在の小さい胆石が悪さしているのか、他に原因があるのか、もう少し検査が必要でしょう。
お大事になさってください。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
胆石症・胆嚢炎に合致する症状と考えます。
症状を有する胆石症・胆嚢炎の場合、基本的には手術適応となります。(症状を有する以上、例えば抗生剤で一度抑えても、結局は後程、症状を引き起こすと考えられるから、です。)
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございました。胆石症で症状が出るのは20%程度とされています。基本的には症状のない胆石には特別な治療は必要なく経過観察でよいですが腹痛や発熱、黄疸などの肝機能障害などの有症状の胆石は治療の相対的な適応(胆のう摘出術)になります。現在の食後痛の程度にもよりごく軽度であれば脂肪制限で経過観察でも良いですが疼痛が強い場合は手術を検討されてもよいでしょう。疼痛のみであればまずはご自身の疼痛が日常生活に影響があるかで判断すればよいと思われます。
ご相談ありがとうございます。
胆石による症状だということですが、基本的に胆石は発作を起こして痛みが激しい場合や炎症が及んで胆のう炎にまでなった場合には手術ですが、基本的に症状がない場合には様子観察になります。ただ手術を希望される場合には待機手術になると思いますし、コロナ禍ですので優先順位は後になりますのでいずれにしましても希望されても、すぐの手術にはならないかと思います。
ご相談いただきありがとうございます。
お腹の症状と、エコー検査での胆石症の指摘があり、大学病院への紹介となったのですね。胆石症であれば根本的な治療方法として、外科的な摘出術は選択肢のうちの一つと考えます。どのタイミングで手術を行うかは病状や経過を踏まえての検討になりますので、予定されたタイミングで一度相談に行かれると良いかと思いました。
この症状に近い健康相談
胆石症があり、胆嚢摘出手術をするか迷ってます。現在、食後の…
胆石症があり、胆嚢摘出手術をするか迷ってます。 現在、食後の痛みと右上腹部とみぞおちの圧痛だけで、検査でも胆石以外の異常はないとの事です…
生理でもないのにお腹が痛みます。右腹と下腹の様です。眠気の…
生理でもないのにお腹が痛みます。右腹と下腹の様です。眠気の様なへんな感覚があります。 腹痛はエコー検査が痛く、その後も引き続き痛みと言う…
日曜日の夜から急に右下腹部に疼痛が現れました。今現在も痛い…
日曜日の夜から急に右下腹部に疼痛が現れました。 今現在も痛いです。便秘かな?と思ったのですが右側だけなので不安になりました。排便がなかっ…

1ヶ月前より食後が特にですが、みぞおちあたりと右上の腹痛があり、先日腹部エコーの検査を受けました。結果は胆嚢胆石症だといわれ、大学病院への紹介となりました。石の大きさが5ミリ以下で、発熱も黄疸も炎症値なども特に異常ないです。食後まれに波のある激痛がある場合のみですが、手術も検討するのでしょうか?
(まだ大学病院に受診できてないです)