お困りですか?
難聴・耳鳴りはメニエール病や突発性難聴、騒音性難聴などあるかとおもいます。対応策というのもなかなか難しいので、改善がなければ耳鼻科受診も考慮ください。聴力検査などでしっかり診断をしてもらいましょう。
高血圧や脳腫瘍、脳梗塞などの病気が原因で耳鳴りが起きている場合、そのほか、ストレスや老化が原因の場合もあります。
ご相談に対しまして、回答は以上になります。ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。失礼いたしします。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
聴力については、健診で確認する項目と思います。
ただ、過去の健診で指摘が無かったなら、職場に伝えておく事をお勧めします。
耳鼻科では、通院の話は出なかったでしょうか?
通院の話が出ているなら、通院を勧めますが、特にその話が無かったなら、「治しようがない」として通院不要なように思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございます。耳鼻科の専門医です。加齢にともなう難聴の可能性があるとおもいますが、左右差がないなら心配ないので経過観察でよいとおもいます。定期的な耳鼻科での診察も必要ないとおもいます。今後補聴器が必要になる可能性はあるので、日常生活で不便を感じることがあるなら耳鼻科を再診するとよいとおもいます。仕事場に伝える必要もないようにおもいます。
数年前から聞こえにくさを自覚されていて、耳鼻科の聴力検査では30dB以下なのですね。ご指摘のように軽度難聴でありますが、40dBくらいであれば日常会話には支障ないくらいかと思われます。
一方で、今後聴力が下がってくることもあるかもしれませんので、検診などを含め定期的に調べておくのも安心につながるかと思います。
この症状に近い健康相談
40代 女性
今日の朝から両耳がこもってる感じがして耳鳴りはないのですが…
今日の朝から両耳がこもってる感じがして 耳鳴りはないのですが 低音が響くと言うか両耳を塞ぎたくなるような 圧迫感みたいなのがあります。
40代 女性
最近物を食べるときとか噛む度にこめかみ辺りに音がなるように…
最近物を食べるときとか噛む度にこめかみ辺りに音がなるようになりました。今は左だけですが病院いった方がよいでしょうか。すごく心配です…
40代 女性
運動をすると、左耳が水が入った時の様な感じになったり、自分…
運動をすると、左耳が水が入った時の様な感じになったり、自分の呼吸の音が聞こえたりすることがあります。 そうなると、自分がどのくらいの声で…

数年前から聞こえが悪くなり耳鼻科を受診したら左右とも30dB以下でした。ネットで調べたら軽度難聴と書いてました。定期的に通院したほうがいいでしょうか?職場に話した方がいいでしょうか?