お困りですか?
お話からは 耳かきのし過ぎで外耳炎はよくありますが
ステロイドや点じ薬という目薬のようなものでだいぶ良くなるはずですが試されてないでしょうか
改善がなければ再度耳鼻科受診も考慮ください。かゆくても書かないようにクリームなどをしっかり塗りましょう
ご相談に対しまして、回答は以上になります。
ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
難しい質問と思います。
耳鼻咽喉科を受診して、御本人(質問者)の望む結果になっていないなら、写真の皮膚病変の様子も踏まえて、一度、皮膚科に受診する事をお勧めします。
少なくとも、皮膚病変については、皮膚科の対処が一番と思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございました。外耳炎による掻痒でお悩みなのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんがまずは掻痒の改善効果の高いステロイドを短期間使用してみる価値はありそうです。お写真上では皮膚自体に問題がありそうですので一度お近くの皮膚科を受診されることをお勧めいたします。また何かございましたら仰ってくださいね。
ご相談していただきありがとうございます。
持続する外耳炎のカサブタとかゆみでお悩みなのですね。
実際に診察を行わないかぎり判断は難しいですが、お話を伺う分では耳鼻咽喉科で処方された薬剤が効果不十分であった可能性が考えられます。
顔面の皮膚まで症状が出ているのであれば、皮膚科を受診されカサブタに対する塗り薬とかゆみに対する内服薬を処方してもらうのが望ましいと考えます。
ご相談ありがとうございます。
耳をかきすぎてしまい、外耳炎が悪化しているのですね。
原則は指摘の通り、掻かないことになりますが、かゆみ止めの軟膏や飲み薬は使用されていないのでしょうか?もしまだであれば内服すること、こまめな耳処置が必要となりますので受診頻度を増やすのが良いです。耳の外であれば皮膚科でも良いですが、中は原則耳鼻科になります。
この症状に近い健康相談
30代 男性
へその中が少しジュクジュクしています。今のところ痛みはない…
へその中が少しジュクジュクしています。 今のところ痛みはないです。 急いで受診した方がいいでしょうか? 受診するならば何科でしょうか?

半年前から外耳炎です。元々耳掃除のしすぎで耳鼻科の先生に注意されてもやめられず半年前に外耳炎になってしまいました。
最初に通った耳鼻科では軟膏をもらってましたが治らず、違う耳鼻科では軟膏は耳がカビるから使わないように言われ通院するたびに耳の中の消毒?をしてレボセチリジンを処方してもらいましたが、ついに耳の外側までとびひのようになり瘡蓋だらけになってしまいました。
二件目に通うようになってからは耳掃除はしないのですが夜寝ている時に痒くてかいてしまいます。手に靴下をつけたり対策はするのですがいつのまにか外してかいているようで枕に耳垂れの跡やはがれた瘡蓋がありどうしたらいいのかわからず新しく耳鼻科を変えました。
三件目ではとくに処置はなく、痛みがあった頃は抗生剤を出してくれましたが、かかないようにと言われて治療は終わってしまいました。
鏡越しに見える瘡蓋だらけの耳を見たり、起きてる時には痒いのを我慢するのに寝ている間にかいてしまうことに悲しくなります。
もう、一生治らないのでしょうか?
いっそのこと耳鼻科ではなく皮膚科に行くべきでしょうか?
0才の子供もいますし、コロナで病院に行くことも怖くてなかなか身動きがとれません。
どうぞよろしくお願いいたします。