お困りですか?
急性胃腸炎でしょうか。ミヤBM はただの整腸剤ですね
下痢に対しては整腸剤も使用することになります。もちろん胃腸薬である制酸剤なども服用していいです。OS1などの経口補水液で水分摂取しておきましょう。
あまり改善がなければ消化器内科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。
少しでも参考になれば幸いです。お大事にされてください
ご相談ありがとうございます。
ミヤBMはウイルス性や細菌性の胃腸炎で処方されます。
症状が嘔吐や下痢、発熱の場合ですね。
現在のご年齢で怖い病気としては潰瘍性大腸炎やクローン病などがありますが、よほど下痢が続かなければ大腸カメラが行われることは少ないでしょう。
腹部エコー、あるいはMRIやCTなどを先に受けることで安心できると思います。
まずはお餅の整腸剤か市販のビオフェルミンなどで対応し、改善しない場合に消化器内科を絶食で受診してください。
お大事になさってくださいね。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
ミヤBMを処方されている事を踏まえると、胃腸炎と診断されていると判断します。
胃腸炎については、応急処置は有りません。
とにかく、下痢をしていても、水分摂取を継続する事です。
OS-1(経口補液)を飲用する事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございました。胃腸炎を罹患されたのでしょうか。胃腸炎の多くは感冒などのウイルス性胃腸炎でそのほかストレスや疲労、感染など多彩な要因でおきます。いずれも特効薬はありませんのでミヤBMなどの整腸剤の内服や水分摂取による脱水予防、消化の良い食(市販の消化態栄養ゼリーなどもよいでしょう)。安静時持続性の強い腹痛や粘血便などがある場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
ご質問ありがとうございます。
ご自身のお身体のことでありご心配だと思われます。
ミヤBM処方されたのは胃腸炎や下痢からでしょうか。
まずは消化のよいものや水分摂取はしながら、症状が継続する場合は一度、消化器内科の病院やクリニックへご相談されるのがよいと思います。
すこしでもご参考になれば幸いです。
今後ともお大事になさってくださいね。
この症状に近い健康相談
20代 女性
5日の夜に寒気があり6日に高熱が出て腹痛を伴う下痢の症状が…
5日の夜に寒気があり6日に高熱が出て腹痛を伴う下痢の症状がありました。 今日(8日)熱は大分下がりましたが下痢が止まりません。

前回は、ミヤBMを処方されました。
なにかの病気ですか?
応急措置何かありますか?
心配です。よろしくお願いいたします