お困りですか?
手足のしびれですが、頸椎・腰椎ヘルニアや糖尿病性末梢神経障害など鑑別に上がります。ミネラル不足、脱水でもしびれの症状は出ることがあります。軽度であれば市販のマルチビタミンなども有効な場合もあります。
改善がなければ神経内科や整形外科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。
少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。お大事にされてください
ご相談ありがとうございます。
皮膚の感覚障害ですね。
やはり指輪の神経か、手首か肘か首などの問題を考える必要があります。
指の神経の問題の可能性が高そうですね。
整形外科の受診をおすすめします。
正確な診断と治療が早い改善につながります。
近くてMRI設備のある評判の良い病院を探してみてください。
お大事になさってくださいね。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
難しい症状に思います。
年齢を考えると、脳梗塞の可能性はかなり低いと思います。
しかし、末梢神経障害なら、有り得る症状に思います。
一度、近くの整形外科に相談する事をお勧めします。
もし御本人(質問者)が、手を頻回に使用する職業なら、それが今回の症状の原因かも知れません。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございました。片側の中指の第一関節部の感覚異常が出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが頚椎症や椎間板ヘルニアなどの脊髄神経症状や手根管症候群や腱鞘炎などの末梢神経症状、循環不全やホルモンバランス異常、自律神経失調症なども鑑別する必要があります。初期対応としてご年齢からは脳梗塞などの中枢神経障害の可能性は少ないと思われますが運動障害や感覚異常が遷延、範囲の増大などがある場合は一度整形外科を受診されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
40代 女性
半年以上前から手の痺れが治らない。通院もしていてクスリも飲…
半年以上前から手の痺れが 治らない。通院もしていて クスリも飲んでいます。 ダイエットもしながら 体も動かすようにしています

昨日の夜から左手中指の第一関節までの左側側面が感覚が変で、触ると感覚が鈍くて痺れてる感じです。動かせるし痛みも無いのですがこんな事無かったので心配です‥。気にしなくて大丈夫なら良いのですが、考えられる病気やその際に何科にかかれば良いかも教えて頂きたく思います!