どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
はじめまして。脊柱管狭窄症があるのですね。腰部の脊柱管狭窄症があると臀部から足にかけて痛みや痺れ、ツッパリなどの症状が出る可能性があります。ブロック注射に関しては効果がある場合もありますが症状が強い場合は効果のない可能性もあります。注射後に症状が強くなることもありますが基本的には脊柱管狭窄による症状と考えますがまれには注射によって血腫が形成されて神経を障害することもあります。ご心配であれば一度総合病院の脊椎専門医などに相談されることをお勧めします。またいつでも相談ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
脊柱管狭窄症の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
2日前に、性交をした際、途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)…
2日前に、性交をした際、 途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)を感じました。痛みの感覚は、生理痛の重い時、処女の際に性交した時のような突き…

脊柱管狭窄症を患っています。
手術をするのは怖いので、痛み止めなどの服薬で対処しています。
(リリカ、ロキソニン、胃薬などです。)
約一か月ほど前になりますが、少しでも改善を図りたいとブロック注射を打ってもらいましたが、その結果、全く効果がありませんでした。
また、効果がないどころか、以前にはなかったような症状が現れました。
左足大腿部から腰の周りに鈍痛が走るようになり、就寝後、起きる時などが最も顕著に痛みが出ます。
これは、脊柱管狭窄症そのものの症状なのでしょうか。
それとも何か別の病気を発症しているのでしょうか。
地域の病院に通院していますが、セカンドオピニオンの意見を求めようかと思っているところです。