どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
生理にともなう症状の場合、婦人科でのご相談を検討いただければと思います。生理の不順や前後の体調変化にともなう頭痛では、婦人科での対応で和らぐ可能性があり、さらに頭痛のタイプに合わせた対応で症状が落ち着くこともあります。片方の頭がズキズキするような片頭痛では血管の広がりから痛みが引き起こされるため、暗い場所で安静にして痛む場所を冷やします。後頭部が締め付けられるような緊張型頭痛では、肩首をマッサージしてほぐすことで和らぐことがあります。頭痛には他のタイプもあり、それぞれ効く薬が異なるため、婦人科での対応で頭痛が和らがないときには、脳神経外科もしくは神経内科の受診をご検討ください。
参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
頭痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
数年前から後頭部の下辺りが痛みます。大声を出したり、怒った…
数年前から後頭部の下辺りが痛みます。 大声を出したり、怒ったとき、しゃがんだとき、そこから立ち上がるときなど 血圧が上がるというか、頭に…

生理の10日位前になると頭痛がします。
頭痛薬を飲むかどうかいつも悩みますが、あまり使いすぎると効かなくなりそうで飲まずに我慢してしまいます。
一度婦人科へ行ってみるべきでしょうか?