どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
20代 女性
生理後についての相談です。以前は生理前〜生理中にかけて食欲…
2021.02.23 16:25
医師からの回答
もしかすると月経随伴症候群かもしれません。
精神神経症状として情緒不安定、イライラ、抑うつ、不安、眠気、集中力の低下、睡眠障害
自律神経症状としてのぼせ、食欲不振・過食、めまい、倦怠感、身体的症状として腹痛、頭痛、腰痛、むくみ、お腹の張り、乳房の張りなどがあります。
生理に伴っておきやすいです。
改善がなければ婦人科など近くで評判の良い医療機関の受診も検討されてください。ピルなどが著効するケースも多いです
少しでも参考になれば幸いです。また何かお困りがございましたら気軽にご相談ください。お大事にされてください
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
以前の症状は月経前症候群、あるいは生理に伴う症状であったと考えます。
それに対して、今回の症状は、逆流性食道炎を疑います。
一度、消化器内科を受診する事をお勧めします。
逆流性食道炎が、段々と悪化した可能性を考えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。生理後の症状に変化が見られているのですね。現在の胃もたれや眠気が必ずしも病的かの判断はできませんがストレスや疲労、自律神経失調症やホルモンバランス異常なども鑑別にあがります。初期対応としては市販のガスターなどの制酸剤の内服や消化の良い食事、就寝前の飲食を控える、日中の糖質(コメやぱん、麺類やお菓子など)を控えるなど行ってみてください。それでも症状がひどい場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
40代 女性
生理不順で1年くらい前からホルモン剤を同じ時間に飲んでいま…
生理不順で1年くらい前からホルモン剤を同じ時間に飲んでいます。 でも体調が悪くなると妊娠したのかな?と不安になります。 その体調が悪く…

生理後についての相談です。
以前は生理前〜生理中にかけて食欲増加や眠気、胃もたれなどがあり、生理が終わったらそれも無く普通に生活していました。
しかし、今回は生理が終わった後も胃もたれと眠気が治らない状態が続いています。
何かあるんでしょうか?