お困りですか?
4日前に目の瞼引っかかるって言って二重が三重になって
よくじつ治ったが 瞬き異常にする様になりました
目痛さ 充血 瞼吊り上がる腫れ など一切ない
→ベースが橋本病なので考えにくいですね、疲労からくるものではないでしょうか、一応すべてはMRIをとればわかりますので、かかりつけにて相談しましょう。目の動きや必要ならMRIをとりましょう
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
甲状腺眼症では最初は結膜炎のような症状でまぶたが腫れたり、充血のような症状が出る場合もありますが、目の痛みや、まぶたがつり上がるなどの症状が出てくるのは進行してきた場合です。さらに進行しますとものが2重に見えるなどの症状が出ることもありますが、今まで何ともなかった目が急に4日前からそのような症状が出ると言う事は通常ないです。
ご相談ありがとうございます。先ほど回答させて頂いた方ですね。
娘さんのご病状だったのですね。内科医なので、教科書的なことしか、お答え出来ず申し訳ありませんが、先ほど回答させていただいた通り、甲状腺眼症は初期症状として、眼の腫れや充血が出て来ますから、甲状腺眼症による視力低下や瞬きの異常などよりは、自宅での長時間のパソコンモニター凝視のリモート学習などで、近視が進んだり、眼の疲れなどが出るVDT症候群などになった可能性の方が高いのではないかと思います。瞬きの異常は、ドライアイやVDT症候群の症状などかも知れませんが、視力の低下を気にされて、無意識に瞬きが増えているのかも知れませんね。いずれも、ご心配であれば、眼科への受診が妥当ではないかと思います。
ニューヨークでの生活、頑張って下さいね。
ご相談ありがとうございました。 甲状腺眼症は、主としてバセドウ病の患者さんに合併する眼の合併症で主な症状としては、瞼が腫れる、瞼がつり上がる、眼が充血する、眼の奥が痛む(自発的な痛みや眼球を動かした際の痛み)、眼が突出する、物が二重に見える、視力が落ちるなどといった症状が現れます。ご記載内容では否定的ですが症状が気になるようであれば一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
ご相談ありがとうございます。
まず甲状腺眼症ですが、甲状腺の数値が高い状態、すなわち甲状腺中毒症があることが前提になりますので採血をしてみないとわからないかと思います。またおっしゃられるような症状のみでしたらプロラクチンは特に関係性がないように思います。あまり気になさらなくていいのではないかと思います。
この症状に近い健康相談
3日前から右目の上瞼の目尻側に違和感を感じています。目を閉…
3日前から右目の上瞼の目尻側に違和感を感じています。 目を閉じても開いても左目とは感覚が全く異なり、上まつげの目尻側につっぱっている感じ…

先程文の途中で投稿してしまい
説明不十分でした
11歳娘橋本病1年前のホルモン検査異常なし
です
プロラクチンは3年前に身長が低いので
検査した時に成長ホルモン清浄だが
橋本病でホルモン正常プロラクチン高いとわかそれから3ヶ月ごとにプロラクチン図られ苦痛です
30-55行ったり来たりです
本人非常に元気普通の子です
ただ一年前からニューヨークなのでずっと家で学校リモートで
なんとなく視力が落ちた気がする
と言ってます
4日前に目の瞼引っかかるって言って二重が三重になって
よくじつ治ったが
瞬き異常にする様になりました
目痛さ 充血 瞼吊り上がる
瞼腫れ など一切ないですが
甲状腺眼症は
これらなくても調べて落ちたり
瞼頻度にしますか