お困りですか?
妻が現在妊娠36週で、2週ほど前から逆子になってしまい、外回転を希望すると前壁胎盤なので不可と言われました。妻は自然分娩を希望していますが、やはり前壁胎盤では外回転は無理なのでしょうか?
→ 骨盤体操などもしてみてできればいいですが、 前壁胎盤といって、 本来背中側にある胎盤が、お腹側にある場合うまくまわれないこともあるので難しいかもしれません、他の産婦人科にも念のため意見を聞きましょう
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
逆子になってしまったが、経膣分娩をご希望されていると言う事ですね。
前壁胎盤の場合、外回転術を行いますと胎盤に影響が及び胎盤剥離を起こす可能性があるため外回転術は行われないことが多いと思います。
また何かわからないことがありましたらご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。逆子での妊娠経過でお困りですね。
残念ながら、前置胎盤の場合には外回転術は難しいですね。そうなると、お子さんの成長に伴って、自然に逆子が解消するのを期待して待つしか無いだろうと思います。そもそも、外回転術は行っても、また逆子に戻ることもありますし、常位胎盤早期剝離と言う稀ながらも危険性もある術式なので、危険性を考慮すると、やむを得ないと思います。今月で10か月に無事に育った私の孫が、まさにご相談者さんのお子さんと同じ逆子の経過で、最終的には帝王切開になりましたが、元気に育っていますよ。
元気な赤ちゃんの誕生が待ち遠しいですね!
ご相談ありがとうございます。
前壁胎盤でも外回転術は可能かと思いますが、前壁側だと早期剥離などのリスクが大きくなると思います。
一応、外回転術が出来ないケースについては、以下です。(前置胎盤や既往帝王切開など、頭位であっても帝王切開となる場合、多胎妊娠、重度の胎児発育不全、性器出血がある、破水している、重度の子宮奇形、胎児形態異常、羊水過少)
実際に診察している医師の判断ですので、おそらくリスクを避けるということだと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
ご相談ありがとうございます。
前置胎盤の場合には骨盤位といって逆子の状態になりやすいことが知られています。
前置胎盤でも完全前置胎盤では必ず帝王切開ですが、部分前置胎盤、辺縁前置胎盤ですと経膣分娩も検討されます。
今回は骨盤位に前置胎盤ですから、外回転による胎盤からの出血などを考えても帝王切開が安心でしょう。
今後骨盤位から頭位に戻らないか様子を見ながら、帝王切開の予定で進めていくという流れになると思います。
お大事になさってくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
奥さんが妊娠36週で最近逆子になっているのですね。前置胎盤もあるとのことですが、自然分娩の相談ですね。お話からはこれまでに産科検診で相談をされてきたかと思いますが、ここまできたらなかなか分娩方法の変更は難しいかもしれませんが、新たなところでかかるよりは主治医の先生と相談されてみてください。
この症状に近い健康相談
現在妊娠10ヶ月の臨月妊婦です。2週間前にお風呂に入ってい…
現在妊娠10ヶ月の臨月妊婦です。 2週間前にお風呂に入っていたところ性器に何か違和感があり手鏡で見てみたところ尿道のところにイボみたいな…
30代 女性
妊娠29週です。ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。…
妊娠29週です。 ここ1週間ほど下痢のような腹痛があります。 便は普通で、下痢をしているわけではありません。 下痢のような腹痛は放置…
30代 女性
保育士の旦那です。僕が今、仕事から帰ってきたら、奥さんがお…
保育士の旦那です。 僕が今、仕事から帰ってきたら、奥さんがお腹が張って痛いと言って横になってます。 薬は飲んだみたいなんですけど、…
40代 女性
4人目を妊娠中の8ヶ月です。仕事は保育士です。今日のお昼過…
4人目を妊娠中の8ヶ月です。 仕事は保育士です。今日のお昼過ぎまで仕事なのに起きるとものすごく張って痛いです…。 張り止めはありません…

妻が現在妊娠36週で、2週ほど前から逆子になってしまい、外回転を希望すると前壁胎盤なので不可と言われました。妻は自然分娩を希望していますが、やはり前壁胎盤では外回転は無理なのでしょうか?