お困りですか?
吐き気・嘔吐ですが胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎などの可能性があります。また、心因性のストレスもありえます。若い女性であれば妊娠なども考えておく必要があります。
まずは市販吐気止めのナウゼリンなどで対応しつつ、やはり吐き気に改善がなければ一般内科受診も考慮ください。 ご相談に対しまして、回答は以上になります。ご参考になりましたら、幸いです。お大事になさってください。
腸管の関係でそのようになることがあります。
具体的には、イレウスや、腸閉塞、盲腸(虫垂炎)などです。
その他、尿路結石でもそのような嘔気がおもな主体の症状になることがあります。
どうぞお大事になさってください。少しでも参考になれば、幸いでございます。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
ご質問をありがとうございました。
ご相談ありがとうございます。
食後の胃の問題は胃炎、胃潰瘍で空腹時ですと十二指腸潰瘍と言われています。
実際には胃カメラを消化器内科で受けないとわかりません。
お話のようにストレス、不安がある状態が考えやすいでしょう。
まずは消化器内科を受診し治療を受けましょう。
改善しない場合に心療内科の受診、治療をお勧めします。
適切な病院を選ぶこと、早い診断と正確な治療が早い改善につながります。
かかりつけの病院に電話してスタッフや看護師、医師に聞いたり、知り合いに聞いたりしながら近くで評判の良い病院を探してみて下さい。
お大事になさって下さいね。
質問、有難うございます。
内容を拝見しました。
今回の場合、自分もストレスを第一に疑います。
年齢を考えても、ストレスの可能性が高いと考えます。
ただ、あくまで「ストレス以外」と仰るなら、食道・胃にデキモノ(腫瘤)が出来ている可能性を考慮して、近日中に胃カメラを受ける事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談してください。
ご相談ありがとうございました。嘔気が遷延されお悩みなのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんがストレス以外にも感冒に伴うウイルス性胃炎や急性胃腸炎、逆流性食道炎や機能性胃腸症候群なども鑑別にあがります。初期対応としてはガスターなどの制酸剤などを試されても良いでしょう。それでも嘔気嘔吐が続く場合、経口摂取不良、腹痛や発熱などの随伴症状が出る場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。
この症状に近い健康相談
20代 女性
朝起きたら急に吐き気がありました。お酒も飲んでないし原因が…
朝起きたら急に吐き気がありました。 お酒も飲んでないし原因がわからないので原因がしりたいです。 ちなみに自律神経は荒れやすいです。 …
40代 女性
吐き気がとまりません。止まらなくて寝れないです。吐きたいの…
吐き気がとまりません。 止まらなくて寝れないです。 吐きたいのですが怖くて吐けません。 この状態が2時間続いているのでしんど…
20代 男性
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気…
体温は平熱ですが、4日前に吐いてしまいそれ以降えずいたり気持ち悪くなったりするようになりました。 クリスマスはアルバイトもあるので入れる…
40代 女性
25歳女性です。ここ3日ほど、吐き気がします。特に場所は限…
25歳女性です。 ここ3日ほど、吐き気がします。 特に場所は限らず、バスに乗っているときや歩いてる時、ご飯の前だったりとかベットに横た…

最近、朝食後と昼食後に急な吐き気がします。吐き気と同時に上手く例えられないですが、鼻の奥で痰か鼻水か何かがちょうど吐き気がするツボみたいなのを押している感じがします。それでも鼻は詰まったり鼻水も出たりしません。1度吐いても、吐き気が治まらず3、4回ほど吐いてしまい胃の中の物を半分以上出してしまいます。その後は徐々に体調も良くなります。ネットで調べてみると主な原因はストレスからなるものとされていますが、ストレス以外で考えられる原因はありますでしょうか