お困りですか?
御相談ありがとうございます。
その後はいかがでしょうか。
生理中に落ち込んだり考えすぎて涙が出たり無性にイライラしたりしまうのであれば月経困難症かもしれませんね。婦人科でPMSの治療をされているとのことですので そのこともご相談されるといいと思います。
また金縛りは夜更かしやストレスなどが溜まっていると起こりやすいとされています。
なので早寝早起きの規則正しい生活をし、ストレスがあればその対処を行うと症状が出にくくなるかもしれません。またあおむけより横向きで寝たほうが金縛りになりにくいこともありますので試されてはどうでしょう。
また 片頭痛であればチョコレート・チーズ・柑橘類・入浴・ゲーム・ストレス・睡眠不足・低気圧・気候の変化・不摂生・過労・などが症状を悪化させることがあります
症状が続けば神経内科や脳外科、頭痛外来などで診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
pmsに対して漢方薬を飲み始められており、効果がでるまでもう少し日数がかかる可能性があります。頭痛に関しては片頭痛の可能性が高いと思われ、pmsや睡眠障害が影響していることが想定されます。このような体調変化、pms症状に加え、落ち込み、イライラが強くなっている状態で我慢することはかなり辛い状況と思いますので、婦人科で再度相談されることをご検討ください。漢方薬の対応で効果が得られにくいときには、気分安定薬が併用されることもあり、婦人科治療に合わせて精神科での相談も検討いただければと思います。
参考になれば幸いです。
お大事になさってください。
この症状に近い健康相談
10代 女性
週に2、3回夜寝るのが怖くなる時があります。寝ること自体が…
週に2、3回夜寝るのが怖くなる時があります。 寝ること自体が怖いわけではなくて、寝ようと思って目を閉じたらめまいがすることがあるので、も…
10代 女性
寝る時に、意識が完全に無くなる?瞬間にめまいがして目が覚め…
寝る時に、意識が完全に無くなる?瞬間にめまいがして目が覚めます。何度も繰り返すのでめまいが怖くて眠れません。どうしたらいいですか?

1ヶ月程前から朝起きた時に頭の左側にズキズキする頭痛がする事が多く、目覚めも悪く疲れがとれない感じがありました。それから3ヶ月程前からpmsの様な症状もあり(婦人科で漢方を処方され今月から飲んでいます)、今現在は生理になって2日目で、落ち込んだり考えすぎて涙が出たり無性にイライラしたりしてしまう症状が3日前から出ています。そしてここ何日か貧血の症状があったり、寝付きが悪く金縛りにもあっていて悩んでいます。